忍者ブログ

近所の暇つぶし

長野くんとV6の話がメインな予定。 どんな体裁かは「はじめに」を参照奨励。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

avex公式でTWENTIETH TRIANGLE TOUR 戸惑いの惑星のジャケ写が解禁されてましたね。
通常盤の写真、とても正しい選択だと思った。


そういえば。一度スマホで撮った写真を間違えて削除してしまったため手元に残ってないんだけど、表参道でトニセンがわらわら柱を占拠してたのって戸惑いの惑星だったっけ……?頑張って写真いっぱい撮りに行ったのになくした途端いつの時期か忘れる鳥頭。

まあ過ぎた管理人の過ちはともかくとして、楽しみだなあ~。マダムにもう一回笑いたい。じゃなくて会いたい。



拍手[2回]

PR
本当におめでたいですね!!

長野くんと白石さんのお子さんなら絶対可愛いだろうし、きっといい子に育つんだろうなあ……
しかしそれにしても、地味に食育が気になる。記憶違いでなければ、前にイノッチが長野くん食育を始めて~みたいなことを冗談で言ってた気がするんだけど、その時ってまだ結婚してなかったよね?時系列もあやふやだから本当に言ってたかも怪しいレベルだけど……
長野くんが本気出したらどうなるのかすっごい気になる。

などと、長野くんファンならやっぱりそういう食に関することに突っ込まずにいられない、一種の性ですかねえ……

まあそれは置いておくにしても、本当におめでとうございます。
一児の父となる長野くんにますます目が離せませんね。



拍手[2回]

ファーム 1月12日放送分感想

今後もファーム感想続けるか分からないけど、まあ新年一発目だし感想認めておこうかなと。軽くね。
それにしてもファームの感想書くの久しぶりすぎてびっくりだ。


前々からそうだし、これからも変わらないんだろうけど、ファームの中での長野くんの担当の中で強固な位置にあるやつ。「長野くんは火担当」。
火を熾すことも火を見守ることも長野くんって本当大好きだよね~。好きこそ物の上手なれだし。そういうシーンは昔からちょいちょい映像に映ってるしなあ。本人も好きって何度も公言してるから余計印象深く残ってる。
着火の際、タッキーと村上ちゃんがうちわで扇ごうとしてたところに、さっそうと「吹いてあげた方が早いんじゃないですか」って割り込んでくる火担当。2人もさっと場所を空けて長野くんに譲るからね。屈んで息を吹きかけて、本当にものの数秒で着火させる長野くんがマジ長野くん。さすが火担当ですよ。
その姿は昔、学校へ行こうで三宅くんが「長野くん前髪燃えるぜ」って突っ込んでいた姿を思い起こさせたね。煙いのとか気にしないで顔近づけるからなあ。
ただそんな長野くんにタッキーは「さすがボーイスカウト」って言ってて、逆に長野くんから「ボーイスカウト関係ない」ってツッコミ返されてたわけだが。人が変われば視点も違うってやつ。


そういえば今回V6の曲がことあるごとに流れてておお……!って思ったのも印象深い。
薪割りでRYS、チェーンソーの時にMFTP、火を熾す時にスカリミ……全部違う曲で何だか嬉しかった。V6以外にも懐かしめの曲多かったしね。


あとはそうだなあ。薪割りする時って脚を大きく開いて、腰を落とし、薪の中心に自然な感じで振り下ろして割るみたいなんだけど、その姿を改めて見ると長野くんって脚長いんだなあスタイルいいなあって思った。V6の中にいると、長野くんよりスタイルいい人いるからそっちに目が行ってしまうけど、長野くんもなかなかだよねと。
それにしても長野くんとタッキーは薪割り一発でできたけど、村上ちゃんは何度も真ん中当てても割り切れなかったのがこの3人っぽいなと。
村上ちゃんがなかなか薪を割れずに、でも諦めずに何度も挑戦する場面を、BGMやカット割り等ですごく感動的な演出に仕立て上げてくるファームの遊び心。負けないでがBGMに流れていたけど、こういうのやっぱりファームだなあと思った。


あと、まだある「ああファームだな」って思ったのがタッキーのうっかり。ポトフを作る時に、タッキー発案でやりたいって言ってたブーケガルニ(ハーブ束)をまさかのポトフに入れ忘れるという事案が発生。
やっぱりこの人たち揃うと面白いなあ。
長野くんはチェーンソーも似合っていました。というか本当上手に切っていくよ。お外でお肉を焼いたりポトフを食べたり、コーヒーを飲んでいても絵になるね!
特に火の前で炙るローストビーフに真剣な眼差しを向ける表情とか、コートを着込んでても夜の空気にコーヒーを啜ってるお姿が馴染んで麗しかった気がする。欲目。



やはりよじごじが中ならファームは外の長野くんを堪能できる番組だなあ。
こちらもまだまだやれることや本人たちがやりたいことも尽きないだろうし、もっともっと長く続いてほしいですね。
そういえば長野くんってラブセンだと白魔導士だったけど、こう見ると魔法使い(特技は炎魔法)とかでもいいんじゃないかとか思いながら見てた。そのくらい火を自在に操っていたよ。いつものことだけど。
最後そんなバカっぽいことを思ったので一応備忘録にしとく。

拍手[2回]

よじごじDays 1月10日分感想

今日の注目は話題のトレンドグルメです。ゲストは木村祐一さんと虻川美穂子さん。虻川さんがロケに出て美味しい思いをしていた。
虻川さんは常連さんって感じですよね。そしてもうなんか木村さんが長野くんを褒めて褒めて褒めてくれる!職業柄もあるんだろうけど、なんと食Kingも欠かさず見てくれてるそうで。
オープニングトークから、木村さんが「フットワークが軽いよね」「丁寧」って長野くんに言ってたけど、管理人もそれは思う。番組内は少し危なげに見える所もあるけど、企画段階、リハーサルから念入りに計算してできるようにやってるんだろうなあって。去年長野くんが披露してたポーチドエッグの作り方なんかも食King中に話題に出して大絶賛してくれてた。奇を衒いすぎず、でも食べる人のことをきちんと考えてくれるだって。管理人もたぶん前にそんなことを書いた気がする……んですよね。だから、長野くんと近しい立場の人でもそう言ってくれるってのは心強いなあなんて。
木村さんはTwitterでも呟いてくれてたしね~。

あとはあれですね。久しぶりにというか新年初めましてのよじごじ水曜日だったので、オープニングのスタジオから生中継入る前の一瞬MC二人にカメラが寄るところ、長野くんのはにかみ笑顔が改めていいものだと思いました。可愛い。というか本当笑った顔変わらないや。生中継ディズニーシーで、アナウンサーからディズニー好きですよね?って聞かれて「大好き」とか「最近行ってないから羨ましい」みたいなことを返したのに、なんか時差があったのか話が広がらずパシッと締められてびっくりしながらスタジオ全員で笑ってたのとか最高だったな。


さて、ひとつめのトレンドグルメは麻婆麺。スタジオでも食べてたけど、ラーメンといえば長野くんの麺リフト!今回はあるのかなあ?最近見てないって思ってたら今年一発目はやってくれた!!
長野くんの蓮華の角度で麺リフトやるかどうか分かるよね。角度が急なの。普通の持ち方より垂直に近い感じ。木村さんとの持ち方と比較したら違いがよく出ててとても面白いです。
あとスタジオ実食でトルコ料理のフムスも出てきた。

今日の食Kingは「モチとろろそば」。
それにしても調理してる長野くんが緊張して超謙遜するほど、食King始まってからの木村さんによる長野くんへの褒め攻撃が止まらない!オープニングから既にそうだったけど、更にブーストオンしてた。
冒頭で書いたことを中心に褒めてくれてたけど、なんか褒め方もやっぱり違うんだよね。目線というかが。他のゲストさんが言う「丁寧」って言葉と木村さんが言う「丁寧」も同じ部分はもちろんありつつも、やっぱり少し違うんだろうなって何となくわかる雰囲気。
旨味の相乗効果について木村さんと長野くんがお互い話してたけど、確実に現場で知識の相乗効果が起きてた。最終的に外国人のアテンドは長野くんに頼め!とまで褒め倒しまくる木村さんに、長野くんも「全然俺アテンドできると思いますよ」って大笑いしながら返してるしね~。昔やってた浜田さんにお肉紹介してた番組まで持ち出してくれて……本当にいい人っていうよりマジでめっちゃ見てるんだなって印象だった。
正直今回調理中の長野くんに目がいかないくらい褒められてる長野くんの反応を楽しむ回だった。管理人的に。
ただ目に入ってしまったのは。お玉も使いながらものすごく気を付けてたけど、鍋から器にスープを注ぐ時、テーブルにちょっと零してたなあと。鍋を傾けながら入れてたから零しそうだなあとは見守ってんだけどさ。
でもその後で布巾でさらっと何事もなく拭いてる長野くんがそうっぽくて、そういうところが好きですね。
木村さんの「舌全体で旨い」って感想に、「嬉しいわ」「めちゃくちゃ緊張したわ」って言ってたのが本当に素ぽかったなあ……長野くんの「~わ」って語尾は割と素で話してる気がするんだよなあ。


長野万博は、ハワイ生まれのアロハサラダ専門店。虻川さんがブーケみたいって感想を零してたのに対して、長野くんが小さく「花束みたい」って言ってたんだけど、そこがなんか管理人の萌え琴線に触れました。ぽつんって口にしてた感じと、ちょっとやっぱり舌足らずに聞こえる感じが最高かよって。何度でも聞ける。長野くんが感想言ってた時はゲスト二人にカメラが回ってたのでどんな表情で言ってたのかは分からないけど、感想が可愛い。
エリアは「いやし」。見た目に癒しを感じるからだそうです。




そういえば去年最後のよじごじ感想で疑っていたこと。
本当にタイトルのナンバリングを間違えていたので、こっそり修正しました。いや、自己申告した時点でこっそりでもなんでもないけど。#22くらいから間違えてた……全然気づかなかった。でもやっぱり41品とナンバリング合わないからどうなんだろう。感想見送ったことあったかなあ……?
当初ファーム落としてもよじごじはナンバリング付けちゃったから意地でも毎回更新しようと決めたはずなんだけど。謎。まあいっか。

拍手[2回]

ジャニーズカウントダウン2017-2018 感想

感想の前に、あけましておめでとうございます。
昨年は、ただ自身の感想やら妄言やらを勝手にインターネットに乗っけてわーぎゃー騒いでいるだけのブログに足を運んでいただきましてありがとうございました。
薬にも毒にもならないブログでなんだか申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが……2017年は大変お世話になりました。
2018年も何事もなければ今まで通りくだらないことを喚き散らしてると思うので、暇つぶし程度に遊びにきていただければ幸いです。
それとここ最近拍手もぽちぽち押していただいてありがとうございます。うわあ……読んでいる人がいる!って思うと迂闊なこと書けないかも?!って少し引き締まりますね。
とはいえ誰も見てなくてもスタンスは変わりないのでこれまた何とも言えないな。
V6にとっても、メンバー個人にとっても、ファンやその他諸々の関係各位にとっても、これからますますのご活躍とご健勝を祈って。


……と、新年の挨拶をしたすぐ後で去年の振り返りをする愚行。
今回の司会はイノッチと太一くん。
あまり司会って感じがしなかったのは、管理人が現地にいないのもあったのかもしれないな。CMとかでは何か色々喋ってたんだろうし。
本編については、KAT-TUNが再始動って発表されてたのがひとつ目玉だったのかなあ。
それと、思った以上にV6が映ってたなあって印象……というか、初っ端から歌うと思ってなかったから気を抜いてたらカウンターパンチ食らったや。
あと、V6のお髭率の高さ。似合ってるからいいんだけどね!TOKIOとV6は本当ベテランアイドルって感じ。
そういえば、どこかの曲の時の山口くんにすっごい目が釘付けになった。なんか、周り若い子の中にいてもすごい存在感があって。もちろんいい意味で。
若々しい煌びやかさだけが華じゃないんだよなって山口くんを見て思ったの。ここは長野くんファンブログ。
長野くんに関しては、ちょいちょいカメラに寄ってくるけどすぐに見切れるっていうのが彼らしくてかわいいなあなんて思った。あと、アツヒロくんの隣で歌ってる姿が、眩暈がするほどかっこいい。アツヒロくんを見守るように見つめながら歌ってるのが好きだった。



それと、カウコン関係ないけど記事増やすのもアレなのでついでにここで。
年賀状と新年メッセージのネタバレ?ありなのでご注意。


事務所から年賀状が届いたけど、ここ最近は写真見た瞬間に一瞬ふいてしまうことが多くなってですね……失礼だけど、いや可愛いとは思ってるんだけど。
なんか、納会終わりお酒入ったテンションで皆で写真撮りました感が半端なくて、センチュリーカンパニーの社員の皆様かなって。
ここにきてのラブセンロスか~っていうか、ラブセンロスは忘れたころにやってくるんだろうなって懐かしさを覚えた。
あと、新年あけましておめでとうメッセージ。三宅くんの「家に来るなよ」にすっごい笑った。

拍手[2回]

プロフィール

HN:
性別:
女性
自己紹介:
成人済。V6は長野くん推し。
長野くんの思考回路はトレードをやる上でとても参考になると思っている。株をやっていたけどいったんお休みしてFXを勉強中。

リンク

お世話になっています
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 近所の暇つぶし --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]