近所の暇つぶし
長野くんとV6の話がメインな予定。 どんな体裁かは「はじめに」を参照奨励。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回からレンジブレイク2回目エントリー実験終了。結果は以外の通り。
ちょっと改善。平均獲得pipsはもう少し下がるかなと思ってたけど変わらなかった。今回は損切りになる前にいかないかなあと思ったらサクサク切ってたんで。なので、前回に比べて1~10pips未満のトレードも多かったです。
ただ、忘れてはいけない。これはあくまで検証だ。
一番辛いエントリー可能な状態がくるまで待つという訓練ではないというか、むしろローソク足を自分でスピード調節できる分、その部分が疎かになりがちですね。あとは、実際にお金がかかってるかかかってないかの違い。
そこが克服できないと安定的に勝てないんだよなあと思った次第。
正直実践でやったらこんなによくない。今の管理人は待てなくて利益を大幅に減らしてるのが実情なので、そこの訓練がとても必要だなあってやりながら本当に思いましたねえ。なかなか克服できない部分。でもここが変われば一気に変わるので、もう少しじたばたもがいてみようと思います……
FT3では、1年くらいのチャートで波と節を意識しつつ、1時間足くらいのブレイクやトレンドフォローを強化する訓練をやろうかなというか今実験中。
実際、管理人がレンジブレイクやトレンドフォローしようとすると、大体1時間足をメインに小さい時間足で入るってことをやってるので、じゃあいっそもっと意識してやってみようかなと。
そんな感じで進行中。
ちょっと改善。平均獲得pipsはもう少し下がるかなと思ってたけど変わらなかった。今回は損切りになる前にいかないかなあと思ったらサクサク切ってたんで。なので、前回に比べて1~10pips未満のトレードも多かったです。
ただ、忘れてはいけない。これはあくまで検証だ。
一番辛いエントリー可能な状態がくるまで待つという訓練ではないというか、むしろローソク足を自分でスピード調節できる分、その部分が疎かになりがちですね。あとは、実際にお金がかかってるかかかってないかの違い。
そこが克服できないと安定的に勝てないんだよなあと思った次第。
正直実践でやったらこんなによくない。今の管理人は待てなくて利益を大幅に減らしてるのが実情なので、そこの訓練がとても必要だなあってやりながら本当に思いましたねえ。なかなか克服できない部分。でもここが変われば一気に変わるので、もう少しじたばたもがいてみようと思います……
FT3では、1年くらいのチャートで波と節を意識しつつ、1時間足くらいのブレイクやトレンドフォローを強化する訓練をやろうかなというか今実験中。
実際、管理人がレンジブレイクやトレンドフォローしようとすると、大体1時間足をメインに小さい時間足で入るってことをやってるので、じゃあいっそもっと意識してやってみようかなと。
そんな感じで進行中。
よじごじDays 6月7日分感想
今日の注目は旬のいわし。ゲストはレッド吉田さんと山瀬まみさん。吉田さんがロケに出て美味しい思いをしていた。
今日の注目は旬のいわし。ゲストはレッド吉田さんと山瀬まみさん。吉田さんがロケに出て美味しい思いをしていた。
●OP●
先週からの日焼けがさらに悪化してた大橋アナを弄る長野くんに便乗してゲスト皆で弄るとこから始まってた。
吉田さんが長野くんより背が高いので、話を聞く時や話してる時見上げる感じになるのがすこぶるよいです。あと長野くんって色白だなあと改めて思った。他の男性と並んでる時もだけど、日焼け跡とそうでない部分の対比もね。
それから長野くんのグレーのニットセーターがなんか可愛かった。冒頭立ってる時袖と裾の辺りがよかった(伝わらない感想)。
●長野博の食king●
今日の生クッキングは「野菜たっぷりのいわし2食丼」。生と火入れの2種類のいわしで2食。ゲストがバラエティー慣れしてるとこういうちょっとしたポイントに気づいて質問する流れがすごくスムーズ。
調理中に、山瀬さん「何でも知ってるんだよね長野くん」→吉田さん「長野くんそうだよV6なんだよね」→長野くん大笑い→大橋アナ「トニセン」ってコンボがなんかツボ。何で長野くん笑ったの……そしてトニセンって単語が出てくると思わなくておおってなった。
吉田さんが長野くんより背が高いので、話を聞く時や話してる時見上げる感じになるのがすこぶるよいです。あと長野くんって色白だなあと改めて思った。他の男性と並んでる時もだけど、日焼け跡とそうでない部分の対比もね。
それから長野くんのグレーのニットセーターがなんか可愛かった。冒頭立ってる時袖と裾の辺りがよかった(伝わらない感想)。
●長野博の食king●
今日の生クッキングは「野菜たっぷりのいわし2食丼」。生と火入れの2種類のいわしで2食。ゲストがバラエティー慣れしてるとこういうちょっとしたポイントに気づいて質問する流れがすごくスムーズ。
調理中に、山瀬さん「何でも知ってるんだよね長野くん」→吉田さん「長野くんそうだよV6なんだよね」→長野くん大笑い→大橋アナ「トニセン」ってコンボがなんかツボ。何で長野くん笑ったの……そしてトニセンって単語が出てくると思わなくておおってなった。
それにしても今日は生料理中にハプニングとか色々あった回。というかよじごじは割と致命的にならないハプニングを楽しむ番組だと思ってる。どう対応するのかなあって。水曜日しか知らないのでもちろん長野くん周り限定で。他の曜日の方々はどうなんだろう……こうなると時間があえば見てみたい気もするなあMCの違いを。
長野くんは「そして生の方のアジ……アジじゃないっ。いわし!い・わ・し。いわし」って言い間違えた後のゴリ押しっぷり。確かにちょっと前にアジ料理作ってたけどさあ、数本撮りしてる番組じゃないんだから(笑)。こういうとこが面白いんだなあ。
大橋アナの箸さばきを弄る吉田さんに、すかさず「緊張されてるんですよね」ってフォロー入れる長野くんは紳士だな。でもいわしをフライ返しで引っくり返すのを代わってほしそうな大橋アナに、何度も大橋アナにやっていただきたいですね~って言ってやらせる長野くんのスパルタ教育よ……
ただ、さすがは長野くんって感じで。バラエティーで培ってきたスキルが活きる。2枚中最後の1枚がフライ返し失敗してうまくひっくり返らなかった大橋アナを見て、「滑った!滑った。滑りましたよ。いや~滑りましたね。レッドさんなら絶対滑んないですからね」と。突然の振りに思わず苦笑いの吉田さん。もういわしでって言われる前に次の展開が読めててあちゃ~って感じになってた。まあでもやらせた後はちゃんとフォローする人でもあるんだな。「ほぉら滑んない!」ってあははははって大笑い。この人強い。この時点で帰りたいと言ってる人2人(吉田さんと大橋アナ)。山瀬さんが一番安全圏。
皮はパリッとお願いしますという吉田さんのオーダーに、長野くんの「パワ……パリッとね。パワって言っちゃった」っていう……本当にどうしたらそういう言い間違えするの(笑)。このひとつ前のやり取りで長野シェフって呼びかけられた時は、はいっ!ってすっごいいい返事だったのに。いい返事だったからこそ。この残念感が素敵。
いわしと一緒に焼いてたしいたけをフライパンからどんぶりに移す時に落としたり、たれがどんぶりから垂れてたり、相変わらず盛りつけがちょっと雑なのが長野くんクオリティー。でも料理はおいしい。
長野くんは「そして生の方のアジ……アジじゃないっ。いわし!い・わ・し。いわし」って言い間違えた後のゴリ押しっぷり。確かにちょっと前にアジ料理作ってたけどさあ、数本撮りしてる番組じゃないんだから(笑)。こういうとこが面白いんだなあ。
大橋アナの箸さばきを弄る吉田さんに、すかさず「緊張されてるんですよね」ってフォロー入れる長野くんは紳士だな。でもいわしをフライ返しで引っくり返すのを代わってほしそうな大橋アナに、何度も大橋アナにやっていただきたいですね~って言ってやらせる長野くんのスパルタ教育よ……
ただ、さすがは長野くんって感じで。バラエティーで培ってきたスキルが活きる。2枚中最後の1枚がフライ返し失敗してうまくひっくり返らなかった大橋アナを見て、「滑った!滑った。滑りましたよ。いや~滑りましたね。レッドさんなら絶対滑んないですからね」と。突然の振りに思わず苦笑いの吉田さん。もういわしでって言われる前に次の展開が読めててあちゃ~って感じになってた。まあでもやらせた後はちゃんとフォローする人でもあるんだな。「ほぉら滑んない!」ってあははははって大笑い。この人強い。この時点で帰りたいと言ってる人2人(吉田さんと大橋アナ)。山瀬さんが一番安全圏。
皮はパリッとお願いしますという吉田さんのオーダーに、長野くんの「パワ……パリッとね。パワって言っちゃった」っていう……本当にどうしたらそういう言い間違えするの(笑)。このひとつ前のやり取りで長野シェフって呼びかけられた時は、はいっ!ってすっごいいい返事だったのに。いい返事だったからこそ。この残念感が素敵。
いわしと一緒に焼いてたしいたけをフライパンからどんぶりに移す時に落としたり、たれがどんぶりから垂れてたり、相変わらず盛りつけがちょっと雑なのが長野くんクオリティー。でも料理はおいしい。
●発見!長野万博●
長野万博パビリオンには寿司屋の塩麺が採用。エリアは「ワクワク」。確かにVTR後の長野くんの食いつき方が半端なかった。
長野万博パビリオンには寿司屋の塩麺が採用。エリアは「ワクワク」。確かにVTR後の長野くんの食いつき方が半端なかった。
●その他●
「食」がテーマの水曜日で、いわし→魚→水族館のまさかの発想で八景島シーパラダイスの生中継が始まる(笑)今週は繁田アナ。そして芸人のようにスタジオ皆で水族館のことを突っ込む。
イルカに可愛いって呟いてる長野くんが可愛い。シーパラダイスではいわしがイリュージョンショーをするので今日の中継はここだったみたい。
スタジオでいわしの筒み揚げを一口でぱくりと食べて、もにゃもにゃ「おいしい」って長野くんが言ってた時に、吉田さんが「言葉になってなかったですよね」って返してたんだけど、こう真っ当な反応する人なかなかいないから新鮮だった。そう、長野くん口の中に食べ物入ってる時たいていまともに喋ってないから。
吉田さんの話に一瞬気をとられて(?)、箸で掴んだいわしをお皿の上にぽとりと落としてちょっとびくってしてた長野くんが壮絶に可愛かった。驚き方が小動物。
●ED●
OPからEDにかけてだんだん髪の毛がぺったりになってくのがコンサートみたいだなあと。もちろんあんなに動いてないし汗もかかないけど、料理って俯いたり顔上げたり結構動くんだなあとふと思った。毎週お疲れ様です。しかも生放送で緊張してるだろうしね。
OPからEDにかけてだんだん髪の毛がぺったりになってくのがコンサートみたいだなあと。もちろんあんなに動いてないし汗もかかないけど、料理って俯いたり顔上げたり結構動くんだなあとふと思った。毎週お疲れ様です。しかも生放送で緊張してるだろうしね。
常日頃失礼なことに「長野くんってあんまり写真写りよくないよねー」って言ってる管理人だけど、たまにそうでない時がある。
どういう時かと言うと長野くんメインじゃない時とか、目線が合わない時。
メインじゃないというのは、ほかの人を撮ってた時にちらっと映ってるような状況で、大体撮られるように顔を作ってない時と言えるのかな。もちろんカメラは常に意識してるだろうから完全に素とは言えないけど、ちょっと気を抜いてるというか肩の力を抜いてる時とかの方が好きなんですよね、表情。
目線が合わない時というのも、真正面を向いてない時の顔の方が好きなんですよね。よく番組感想で「横顔〜」とか「節目がち〜」とかほざいてるのはそういうフェチズム。
などと、つい最近出た『月刊なごみ』と最新の会報にこういうのをちょいちょい思い出したので書いてみた日記。
この時点で何言ってんだこいつって思った方はこの先は進まない方がよろしいかと。
まず『なごみ』の方。
長野くんメインじゃない感じがいいなあって思ったんですね。ドル誌や女性誌じゃできない構図だなあって。あくまで「茶道×長野くん」であって、長野くんが茶室にいる風景を切り取ってる感じが風情ある美なのかなと(てきとー)。
お花を慈しんでる長野くんは少しはかなげで繊細に見えるのに、正座して佇んでる姿は奥ゆかしいのに凛としてて、更に意思の強さを感じるというか。
季節感を大切にの写真は照明が暗いのがなおいいですよね。顔の輪郭は分かるのに表情の細部まで見られないから、写真見てるこっちは想像するしかなくて。全て暴きたいという欲望に、文字通りそっと影を落として散らされた感じ。普通ならそれは抑圧になるから不快なはずなのに、秘した美を意識するとそれが正しいのかもと思い知らされる。
どの写真も麗しかったなあ。趣があって。コンセプトが明確だと見てる側もストレスがないし。
それと袴ってあんなに身体のラインがぴっちり分かるのかと。腰からお尻にかけてのなだらかな曲線がくっきり強調されてて非常にいいものだなあと……思いました。
浴衣とかアメジパの和装はどちらかというとゆったり着てるから、また違った和服の良さを確認できました。はい。
一番言いたかったことは、長野くんいい尻してんなあむちむちしてるってことで。改めて言葉にする酷さ。
続いて会報。
長野くんと三宅くんとイノッチが並んでる写真で、長野くんが自分の服の裾をふわっとつまんでる写真を二度見(笑)。
これカメラマンのリクエストなら何でそんなぶりっ子可愛い仕草を40代の男にやらせた!?って疑問が湧くし、長野くん自らやってるんだとしたら無意識なのかなあ……仕草が可愛いんだよなあ恐ろしいことにってなるんだなあ。
……で、可愛いと手放しに感じたのかといえば実はそうでもない。
いや、たぶんダイゴ隊員くらいの歳にやってたら文句なく可愛い〜ってなってたと思う(ダイゴを意識してる長野くんならそんなポーズしないと思うが)。でもなんか正面向いて微笑んでる表情に貫禄があるんだもん(笑)酸いも甘いも経験した大人の余裕がね。仕草は文句なく可愛いんだけど表情にはある種の悟りも感じられて、強いていえばそのアンバランスさを楽しんだなあというのが会報のあの写真でした。
同一の被写体でこうも印象が変わるのだから役者は面白いね!って話。
どういう時かと言うと長野くんメインじゃない時とか、目線が合わない時。
メインじゃないというのは、ほかの人を撮ってた時にちらっと映ってるような状況で、大体撮られるように顔を作ってない時と言えるのかな。もちろんカメラは常に意識してるだろうから完全に素とは言えないけど、ちょっと気を抜いてるというか肩の力を抜いてる時とかの方が好きなんですよね、表情。
目線が合わない時というのも、真正面を向いてない時の顔の方が好きなんですよね。よく番組感想で「横顔〜」とか「節目がち〜」とかほざいてるのはそういうフェチズム。
などと、つい最近出た『月刊なごみ』と最新の会報にこういうのをちょいちょい思い出したので書いてみた日記。
この時点で何言ってんだこいつって思った方はこの先は進まない方がよろしいかと。
まず『なごみ』の方。
長野くんメインじゃない感じがいいなあって思ったんですね。ドル誌や女性誌じゃできない構図だなあって。あくまで「茶道×長野くん」であって、長野くんが茶室にいる風景を切り取ってる感じが風情ある美なのかなと(てきとー)。
お花を慈しんでる長野くんは少しはかなげで繊細に見えるのに、正座して佇んでる姿は奥ゆかしいのに凛としてて、更に意思の強さを感じるというか。
季節感を大切にの写真は照明が暗いのがなおいいですよね。顔の輪郭は分かるのに表情の細部まで見られないから、写真見てるこっちは想像するしかなくて。全て暴きたいという欲望に、文字通りそっと影を落として散らされた感じ。普通ならそれは抑圧になるから不快なはずなのに、秘した美を意識するとそれが正しいのかもと思い知らされる。
どの写真も麗しかったなあ。趣があって。コンセプトが明確だと見てる側もストレスがないし。
それと袴ってあんなに身体のラインがぴっちり分かるのかと。腰からお尻にかけてのなだらかな曲線がくっきり強調されてて非常にいいものだなあと……思いました。
浴衣とかアメジパの和装はどちらかというとゆったり着てるから、また違った和服の良さを確認できました。はい。
一番言いたかったことは、長野くんいい尻してんなあむちむちしてるってことで。改めて言葉にする酷さ。
続いて会報。
長野くんと三宅くんとイノッチが並んでる写真で、長野くんが自分の服の裾をふわっとつまんでる写真を二度見(笑)。
これカメラマンのリクエストなら何でそんなぶりっ子可愛い仕草を40代の男にやらせた!?って疑問が湧くし、長野くん自らやってるんだとしたら無意識なのかなあ……仕草が可愛いんだよなあ恐ろしいことにってなるんだなあ。
……で、可愛いと手放しに感じたのかといえば実はそうでもない。
いや、たぶんダイゴ隊員くらいの歳にやってたら文句なく可愛い〜ってなってたと思う(ダイゴを意識してる長野くんならそんなポーズしないと思うが)。でもなんか正面向いて微笑んでる表情に貫禄があるんだもん(笑)酸いも甘いも経験した大人の余裕がね。仕草は文句なく可愛いんだけど表情にはある種の悟りも感じられて、強いていえばそのアンバランスさを楽しんだなあというのが会報のあの写真でした。
同一の被写体でこうも印象が変わるのだから役者は面白いね!って話。
プロフィール
HN:
薺
性別:
女性
自己紹介:
成人済。V6は長野くん推し。
長野くんの思考回路はトレードをやる上でとても参考になると思っている。株をやっていたけどいったんお休みしてFXを勉強中。
長野くんの思考回路はトレードをやる上でとても参考になると思っている。株をやっていたけどいったんお休みしてFXを勉強中。