忍者ブログ

近所の暇つぶし

長野くんとV6の話がメインな予定。 どんな体裁かは「はじめに」を参照奨励。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月27日土曜スタジオパーク感想。

今回はちょっと時間の都合上感想薄目。
というのもいつもなら録画したものを停止しながら書いてるのですが、土曜日に生で見たものを思い出しながら書くので見落としや記憶違いがあるかもしれないです。予めご了承を。


初っ端からスタジオの長野くんファンに圧倒されてたタッキーだったけど、むしろ管理人はタッキーが女優さんなんだよなあって思った今回の土曜スタジオパーク。
タッキーのメイクと衣装がファームの時と全然違うもん(笑)それを言うなら長野くんもファームの時よりドーラン濃いめだったと思うけど……
まあともかく普段のどかな田舎暮らしを楽しんでる美男美女が、都会に来てちょっとおめかし頑張ってたと思うと途端に可愛い。愛しさが増すね!!まあ二人とも本来はアイドルと女優なんだけどさ。
ただ、スタジオに集まってた自分のファンの熱気に、「(自分がV6だということを)思い出させてくれる」って言ってたのは、博いただけないわ~笑と思いました。まあこの辺のところや、番組の後半くらいでやり取りのあった「サルの贅沢食い」、「7人目のV6 ……V7に入りたい」とかも散々聞いてきたといえば鉄板のネタですよね笑。

VTRの村上ちゃんから語られるタッキーと長野くんの話は思ってた通りって感じでよかった(?)。長野くんはやっぱり語り出すと止まらないのか。ということは実際はものすごく編集でカットされてるんだ。相手が興味なさそうって分かっていながら自分の話したいことをとことん話し倒すっていうのは、オタクの生き様ですよね。まっとうなオタクだと、自分が話して満足させてもらったから、相手が話してるのも興味ないけどとりあえず相槌打って話は入ってこないが聞いといてあげる術を持ってると思うのですが、たぶん長野くんもそういう技を持ってそう……

全体的に、長野くんもタッキーもものすごい番組を楽しんでやってます!!!!っていうのが伝わって見てて嬉しかったなあ。MCも結構ゲストが言いたそうなことを深掘りして聞いてくれたから、2人も話しやすそうだった。というか居心地よさそうというか。
ただそうは言っても長野くんはこういう時緊張しいだよね。笑ってるし楽しんでそうだけど表情がちょっぴり硬い時があって、そういう人見知り部分を見つけて楽しむのもファンの一興かなと。アヒル口になったり唇をきゅっと結んでたり、口許に変化が出る人だなあと思うと、坂本くんがご飯食べてる時の口許がラマみたいで可愛いって言ったり、イノッチが話を盛る時の口許の変化を気にしてるのもなんか納得いきますよね~みたいな。穿ちすぎな気もするけど、本人がそうだから相手のも気にするのかな?と。まあただのこじつけですな。
マスコットキャラの名前ななみちゃん?だっけ。思いのほか温かくない対応な長野くんが面白かった。あれを警戒感バリバリだと見るなら、ものすごく可愛らしくてもっといい。


見応えたっぷりの1時間でしたが、感想はひとまずこのくらいで。2人の人柄がよく出てた番組でした。
何度も書いてるけど5年目だもんねえ、彼らが自発的にやりたいことを発信してるから、スタッフさんも好きなことやらせてくれるんだろうなあって思う。いい関係だよね、本当に気のすむまで続けてほしいなあ。

拍手[1回]

PR
5月15日~26日までレンジ小競り合い&急落・急騰を察知して入らない訓練だ!と思ってやっていたけど、まだまだ特訓が足りないなあと思ったので、もう少し延長。

今週のエントリー回数も2/5日で守れなかったし、小さいルールを守れない限り、大きいルールなんてもっと守れないからなあ……と。
相場によってどこまで狙えるかという目も養わないと生きていけないと思うけど、これも結局正しい経験が必要だもんねと思う今日この頃。


拍手[0回]

忘れてたわけじゃないというか、むしろB盤と同じ頃に記事だけ作成してそのままにしてて、いっそ削除しちゃおうかなあと思ったけどせっかく作ったからなあと思い、ほぼ一言だけ。(長い)
やっぱりB盤で燃え尽きた感があって……(^_^;)

それにしても特典DVDのギミックが凝ってますね〜。B盤の時も思ったけど。
曲自体は、今の自分には届かないメッセージだったので好きでも嫌いでもないで最初に聞いた時のイメージは変わらずですが、また何年後か聞いたら伝わってくるものもあるかもしれないので、それは人それぞれですよね。
本や曲とかは特にタイミングがあるものだから。
ミュージックビデオの長野くんソロのとこ。すれ違いざまのイノッチに持ち上げられる場面。持ち上げてからイノッチ戻るんかーい(笑)ってのが笑いとツッコミをさせてくれたのが一番印象に残ってる時点で今の管理人にこの曲を語る資格もないと思われ……最後までイノッチを目線で追う長野くんの瞳にドキッとしたけど……やっぱ語る資格なし。艶っぽいね(笑)


メイキングは、守護霊三宅に慣れきってる長野くんが素敵だった(笑)長野くんの守護霊になってる三宅くんも素晴らしいけど。
後ろから抱きつかれても動じず、むしろ自分のインタビューなのに後ろの三宅くんに話普通に振ってる長野くんが長野くんらしい。
長野くん「俺の守護霊です」って紹介してたから、果たして三宅くんも同じ気持ちなのかは知らないけど。というか今更そういうので驚くのが(リアクションとるのが)面倒で軽くいなした感も否めないところを含めて長野くんと三宅くんの関係性が好きだなって改めて思った(笑)


そんな感じで。
今日はまた長野くんゲストで、雑誌も発売され、素晴らしいな本当に。

拍手[1回]

ファーム 5月19日分感想

冒頭からかつおを食べてた3人。タッキーにお茶碗がないことに初っ端から違和感を覚える管理人。
かつおっていまいち食べるバリエーションないよねってことから、変わりかつおたたき選手権がいきなり始まった(笑)ポン酢を超える組み合わせをレギュラー3人が審査するとのことだけど……これ昔違う局で似たようなのありませんでしたっけ。なんなら長野くんが調理師側で出て、本物の料理人より得点とって優勝してしませんでしたっけ……?確かネギトロを超える食べ合わせかなんかで。記憶があやふやだけど、似たコンセプトのは出てたよね。
選手権途中からタッキーがご飯食べ始めてほっとしだした管理人。
最後のエスニックたたきで、パクチーが出てきたら。
「そうだよね~。女性はやっぱ好きな人多いよねえ。……行かないです」って当然のごとく長野くんはパクチーを避けた。

今回、選手権終わった後3人でかつお丸ごと1本買いに行ってて、なかなか1本買う人はいないですよね~ってお店の人に笑いながら話してる長野くんがちょっと雰囲気可愛かった。そして長野くんお得意の擬人化。かつお見て「いたいた」ってね。
お店の人に頭とるくらいまでかつおをさばいてもらってから、長野くんも途中参戦。すごくきれいにさばいてた。そういえばあんこうもきれいに解体してたし、食べ物に関しては器用ですよね。……悪口じゃない、悪口じゃないんだ。まあ素人なのでプロほどきれいに身を剥がすことはできないけど、それでも見た目きれいにとってたよ。
女性陣も参戦しながら、お店の人に教わりながら、皆楽しそうに切ってたわ。

そしてかつお祭り。かつお1本丸ごと贅沢に食べる会。
焼き担当(石釜)は長野くんなんだけど、彼は働くよね。石釜稼働させている間も一人黙々とあら汁作ったりかつおを湯せんしてフレークにしたり揚げ物したり……いや、独り言言ってたり料理番組みたいに何々いれま~すとか言ってたりするから黙々でもないんだけど。そしてここでも「お味噌入れてあげなくちゃ」ってしてあげるシリーズの口癖(笑)
石釜で焼いてたのはかつおのカマなんだけど、すっごい美味しそうでなあ……あら汁も美味しそうだし……羨ましいなあ。本当贅沢な人たちだ。口に入れた瞬間天を仰いでヘブン状態の長野くんにも納得だよね。
3人で山賊みたいに骨についた身を食べ漁ってる姿が仲良しでいい大人が可愛かった。

次は6月。スイーツ月間とのことで。長野くんがパティシエのコスプレしてた。


拍手[1回]

じつは上昇中が一番苦手だったりする……
急騰直後は入らないんだけど、上昇局面での押しがいまいち分からずに入ったら引かされが続いてその内にムキになる。いっそ今は、ここは完全に見送るでもいいのかもしれないけど、まあ検証。
急騰急落はレンジブレイク(損切り)で奔ることが多いので、引き続きレンジについてと要人発言とかを注視していく感じで来週はやってみようかなと。

先週の結果。
エントリー5回まで:1日しか守れず
レンジ・小競り合いを見つける・入らない:目標達成
レンジや小競り合いは、安値高値のハラミ含め入らなくなってきた。環境認識に自信がつくようになれば、転換の予兆で入ってレンジは気にせず目標まで持ってられるのかなあなんてことは考えたけど、20pipsくらいまでいくと利確したくなっちゃうんだよねえ……どうしても。
それと、そもそもレンジになる前にエントリーできてないからレンジで入りたくなるのでは?とも思ってみたり。
転換局面で見逃したら、もうレンジができて終わるのを待って、伸びた方についてくことを考えた方がいいなあなんて値幅とか上下に無秩序に動く値動きなんかを見てると思う。

エントリー回数については本当になあ……ルールは作るのは簡単、守るのもできる。でも守り続けるのが難しいというのを実感中。最初から全部完璧にできるとは思ってないけど、徐々に改善してくしかないよね。元々日常生活なんてルール違反ばっかりして生きてきてるんだから、トレードで急にというか、トレードだから守れるなんて大それたことは思ってない。
少しずつ骨身に滲みるしかないねえ……


拍手[1回]

プロフィール

HN:
性別:
女性
自己紹介:
成人済。V6は長野くん推し。
長野くんの思考回路はトレードをやる上でとても参考になると思っている。株をやっていたけどいったんお休みしてFXを勉強中。

リンク

お世話になっています
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 近所の暇つぶし --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]