忍者ブログ

近所の暇つぶし

長野くんとV6の話がメインな予定。 どんな体裁かは「はじめに」を参照奨励。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WOWOWスポーツ真夏の祭典 8月5日放送分感想

※人によっては不快になるかもしれません

まず、長丁場の放送お疲れ様でした。そして、感想がこれしか出てこない事態。
書こうと思うと、管理人の贔屓以外のメンバーについてあれこれ思うことがあったのでそっちメインになりそうなんですよね。個別の話だと。
ただ、長野くん以上にグループ以外の仕事ぶりを知らない自分が書くのも躊躇われるなあと思ったので……そう思うと書くことがなくて……
でもさすがにこれだけじゃね。
強いていえば、2年前と今回の楽曲やコンサートでコラボがあったから実現したブッコミだと思うんだけど、彼ら3人に求められてたレベルってどの程度だったんだろうなあ……て。
放送前は全然そんなこと考えてなかったんだけど、番組見るにつれてそんなことを思いながら見てたかなと。

一言でいえば不思議な時間だったなあって思っただけなんですが、まあ……
以下時間があればどうぞ。

拍手[0回]

PR
ニュース シブ5時 8月4日放送分感想

まさかの特集。放送ある前日くらいに知ったから慌てて録画した思い出。
正直今だから出せるV6とか歳を重ねたからこそ出せるV6っていうフレーズ自体は大体聞き飽きてはいるんだけど、毎回前回を更新してくるからすごいんだよね彼らは。

イノッチが岡田くん可愛いって話を遮った岡田くんのワンズの発音問題。ここにきて平坦なのか上げて落として平坦なのか唐突に分かってなかったことをぶっこんできた。たまに分からない間を差し込んできたり言ってる内容がちょっと分からなかったりするのは昔から変わらないですね。いい意味でも悪い意味でも。
そしてここで変に詰らないのがまた彼ららしい。

50代どうなってるかって話。
長野くんに小料理屋さんやってほしいっていうのはもう将来の話の鉄板だよね。長野くんが昔よりほんの少~~しだけ前向き発言になってた気はするけど。
森田くんはのんびり暮らしたいそうで、隠居生活。
30周年の時は50代ばかりだから隠居してるメンバーもいるだろうって話をイノッチがして、三宅くんがいつものようにノってきて中継で合成すればいいって言い出して話をどんどん広げていく。
その後一服した後にイノッチが藤井四段に似てるって話を番組側から振られたから、ここでこの話は終わるのかと思いきや。これからは将棋かなってイノッチの発言の後、三宅くんがすかさず50代から将棋やればってきちんと落としてスタジオに戻してくるという……
これがベテラングループの連携トークだわあって、見本のような座談会なのかインタビューでした。

スタジオでも話が面白いって絶賛されてたし、6人でバラエティーは実際無理なんだろうけど、あったらまた見たいなあ……(近年の学校へいこう!系は、本音を言うとメンバー同士のやり取りは面白いと思うんだけど、一般人と絡んでるところはそこまで……なんですよね。今月の特番楽しみではあるんですけど、V6が6人で番組やってくれるから楽しみっていう気持ちの方が強くて……好きな番組だったけど、つまらない時期もあったからなあ。まあでもなんだかんだ言って嬉しいです。ただ過去のきれいな思い出でもあるなって)

とりあえずV6にトークさせるとそれぞれの持ち味を活かして笑いを起こしてくれるよ。

拍手[1回]

これから発売されるCDとかって、いつもきちんと曲名や歌詞とか確認しないんです。手元にきてから聴こうかな~って派なので。大体どういうのがあるのか流し読みしてて。
……で、セブンをセンスないってディスってたんだけど、さっき改めてThe ONESの曲のラインナップ見たらDOMINOって曲があるんだ!!
確かに、何となく新曲繋がりのコンセプトで写真とか撮ってるんだなあって思ってたからなんか変……って思ってたんだけど、そういうことだったのね。気づかないでごめんなさい。
調べたのも違和感あったからなんだけど、先に調べておけばよかったなあ。こういうところが管理人はいい加減ですね。
わんさか2の記事読んで不快になった方もいるかと思いますが、完全に管理人の無知です。

しかしDOMINOってどの意味なんだろう……ゲームのドミノか、フリーソフトとかにもあるよね。MIDI編集ソフト。
ただですね。
でもやっぱり真相に辿りついても、どっちにしろドミノ倒しにするのはセンスないなあって気持ちは変わらないや……
完全に個人の好みの問題ですが。長く時間をかけて築き上げた道を、たった一瞬で崩してしまえるドミノはなあ……築いた時間が長ければ長いほど空しいし、一度崩れたら立て直そうとか思いづらいとことか。なんか嫌なんだもの。
ただ、これがメンバー発信ならいいかなって感じはするんですけど。自分たちで築いたものをいつか終わらせようってきちんと落としどころを考えているのなら文句はないけど。きっとそうでもないし。
まあネガティブにとるか、ポジティブにとるかですね。ドミノ倒しの快感もあるしねえ。


……という、超個人的な感想。

拍手[0回]

よじごじDays 8月2日分感想

今日の注目は横浜中央卸売市場。ゲストは釈由美子さん。大橋アナが初めてロケに出てた。しかも出川さんと一緒。大橋アナと出川さんが美味しい思いをしていた。
出川さんが地元ということもあり、出川さん案内による出川プレゼンツの構成でした。
それにしても出川さんと長野くんの組み合わせ好きなんですよね~。今回はVTR越しだったけど、いつかゲストで出てほしいな。
もう最初から最後まで出川さんのボケが光ってたなあ。

OPで長野くんが出川さんの言い間違いに早速反応&朝5時からのロケだったそうでお疲れ様です……市場の朝は早いなあ。
地元なのに「しじょう」を「いちば」、「つらら」を「つだれ」って言い間違えたり。ワイプで長野くんも懸命に突っ込んでたけど、一緒にロケしてた大橋アナが早くも大変そうだなあってOPちょっと見ただけで分かるのがある意味すごい。
なんか全部出川さんのツッコミポイント書いてたらキリがないので書きませんけど、本当天性のお笑いタレントな方だなあと思いますよね。言い間違えるだけでも笑いがとれる。面白い。
長野くんが弾けんばかりの笑顔で大爆笑してるのが本当可愛くて。

まず横浜中央卸売市場では、ツウは最初に魚市場ではなくその関連棟に行くものという出川さんの言がありそちらへ出向く2人。しかも出川さんからの申し出により手を繋ぎながら歩いてる。すでに様子がおかしい。
ワイプで笑ってる長野くんの雰囲気がいいなあ。声は聞こえないところもなんかなんかぼそぼそ言ってた。始終楽しそう。V6でバラエティーやってた時もそうだけど、モータースポーツ番組でも絡んでたもんね。
今まであまりワイプの長野くんの声が聞こえなかったそんな中、一際長野くんのツッコミが大きくなる場面が。
早速食堂街にて、大橋アナが舟盛刺身定食を食べてる時のこと。
大橋アナ「脂が……おいしい~。甘い甘い!」
出川さん「おいしいでしょ?俺の味!」
長野くん「どういうこと!?」
本当だよ。しかも長野くんのツッコミは所詮ワイプ。何もフォローされず、出川さんは謎の発言の後赤エビを美味しそうに丸かじり。
続いて-40度の巨大冷凍庫巡り。ここでも手を叩いて爆笑してる長野くんが見られる。これぞ出川マジック。
食材入ってる冷凍庫でオナラしちゃった出川さん(自己申告)に対して、ワイプやVTRが終わった後に長野くんがツッコんでたり、ずっと2人が手を繋いで歩いてたのでVTRの内容あんまり入ってこなかったって釈さんと話してた。
次のVTRにて食Kingで使う鮮魚を買いに行く2人。マグロの解体ショーに遭遇し、見学がてら普段市場でも出回らない頭の身を食べさせてもらうことに。
出川さんがマグロの美味しさを伝えるために、噛んでない。噛まなくても食べられるって言ってるのに対して、大橋アナが結構噛んでるってツッコんでるのが面白かった。それをワイプではははって笑ってる長野くんが可愛い。
その後お魚マイスターのいるお店に移動。出川さんが「お魚マイスター」を「お魚マスター」と言い間違えて、ワイプで長野くんに「マスター……」ってちょっと呆れ気味に呟かれてる。
こちらではマイスターおすすめのアオリイカをご購入。
それから出川さんのお兄さんを紹介してくれた。お兄さんが社長をやってる老舗の海苔屋さん。
自分の顔が商品になってるものをこれまた言い間違えて長野くんが爆笑。お土産に有明海産と東京湾産の焼き海苔をもらってました。
VTR終わった後に、長野くんの「ツッコミどころ満載でしたね」って話す声のトーンが低いのがこっちは面白い。笑い疲れたのかな。楽しそうだったけど。

食Kingは「ヤバイカヤバイカ丼」。長野くんが若干出川さんのモノ真似をして紹介してるんだけど、それより言い終わった後の表情「無」って感じの方が面白かった。
この時期にイカってきくとなんかスプラトゥーン的なものを意識してるのかなって思っちゃうけどまあ偶然だよね。そんな管理人はswitchもPS4も持ってないけど……
材料紹介のとこ。冗談っぽく「出川さんとこの海苔仕方ないんで使っていきます」って言いながら海苔を紹介する長野くん。その海苔で佃煮を作ってたんだけど、番組の尺的には実際市販でもよさそうなので、割と本当に仕方なくで作ってるんじゃないか疑惑が管理人の中で芽生えた瞬間。
「海苔はたんぱく質も食物繊維も豊富ですからね~」っていつものように成分を解説しながら、フライパンに海苔を千切って入れる時。千切り方が結構豪快で、「出川さんコノヤロ。出川さんコノヤロー。お魚マスターじゃなくてマイスターだコノヤロ。コノヤロー」って悪態を吐きながら一枚目を完了。2枚目を千切ってる時も言い間違えが多いって愚痴を言ってた。気になりますよねって。逆に本人不在でここまで言えるのが出川さんと仲いいんだろうな~って思うよ。
千切り終わった後手を拭いてたんだけど、管理人は長野くんの手の拭き方なんか好き。指の先まで丹念に拭ってる感じがなんかいいなって。イカを切ってる時の前髪がぴょこぴょこ跳ねる感じと、上下に体が揺れるのも好き。今日は手元がよく映る。イカを切る包丁も二刀流になったり。
「しょうが」を丁寧に「おしょうが」って言ったことに対して、自分で「『お』いらない?」って首かしげてるのが可愛すぎか。普段からお塩とかおしょうゆって言う人だけど、ちょっと出川さんの言い間違え移ったのかな。それか森田くん乗り移ったか。
最後丼ぶりの黄身が割れてるのが長野くんっぽいのよね……

そしてなんと。食King始まったからもう出川さんのVTRは終わったのかなと思っていたら続きがありまして、今度は出川さんおススメの横浜スイーツを紹介してくれました。
市場から徒歩3分の店で販売してるよこはまチーズケーキとよこはまチーズプリン。
ここでも相変わらず出川さんと大橋アナは手を繋いでた。そして、お店到着時にトラックに横切られるというプチハプニングが発生。でもこれがいいんですリアルなのでって言う出川さんに、発言中によく遮られる長野くんと同じものを感じました。この前のゴチの町内放送とかね。
あーんを強要というか無言でフォークを渡してお願いする出川さんに、大橋アナは優しいので「おじいちゃん。あーん」って言いながらやってあげてる。それを見て喜んでる長野くん。介護みたいになってたって。

長野万博はカレーうどんの日にちなんでカレーうどん専門店。番組で紹介されてたお店行ったことあった。紹介されるくらいのお店だったのか……懐かしいな今度また行ってみようかなあ。エリアは「マニア」でした。

今日はV6のニューアルバムも大橋アナから話題に出してくれて、恐縮そうに長野くんが宣伝してた。初回盤15曲って言ってたけど15曲だったっけ?って思って公式HP見たら14曲って書いてあったけど……間違いないのかシークレットとかなの?謎。

そして今回は、大橋アナに間違って出川さんって話しかけられた長野くんが面白かった。全然違いますよぉって言ってたけど、ちょっと天然ボケの種類が似てる気がするんだよなあ。

ところで、8月7日の週からよじごじDaysの枠が延長になりました!!
おめでとうございます!!
本当に長野くんの初回ゲストさんの効果が出ているのかも……
ファームは共演者やスタッフや視聴者に遠慮しなくなったからガチ探求者を出してくるけど、よじごじは一応視聴者層主婦を意識してかつ尺もあるので知識は広げるけど控えめにしてる小競り合いも面白いですよね。ファンとしても楽しみどころの棲み分けができていいなと。
ロケに出て動いて遊ぶファームと、スタジオで生クッキングがあるよじごじと。

テレビに出ることが全てじゃないけど、やっぱり手軽に動いてる姿が見られるのはファンとしてありがたいなあって。
これからもますます応援しよう。

拍手[1回]

ここ一週間くらいで発売される雑誌をまとめて感想。今回も2冊分2回目。


『女性セブン』
V6の部分だけ。
よく森田くんは長野くんのことずっと変わらない人って言ってるけど、管理人が気づいた時には森田くんの長野くん評もまた変わらないなあと思う。
そして数年前の出来事が再び。今回は森田くんが長野くんのことをマスコットキャラクターって言いました。
ただマスコットって言い出す前の長野くん評に、マスコットキャラクター要素があったのか分からなかったので軽く調べてみました。
「マスコット」とは人々に幸運をもたらすとされる人や動物やもののことだそうです。また、転じて団体のシンボルとか。
ということは、

V6の幸運のお守り=長野くん

って図式が成り立つわけですね。
ここで、森田くんが長野くんには幸せになってほしいって言ってたのが何となく思い出されます。あと、長野くんは守らなくちゃいけないとか。
開運守りそのものが幸せになってほしい人なんて、なんかきれいですね。幸せが微笑んでたら波及効果で幸せが巡りめぐる……よくできたシステム。
なんか前に管理人が長野くんのことを書いた記事で、サークルがどうとかって言葉を入れた気がするんだけど、そういうのも連想してみました。読み返してないので記憶違いならすみません。

イノッチのお風呂で長野くんを考えるって言うのは前から聞いたことがあるけど、やっぱりちょっと変だよね。本来リラックスできるはずの場所ですら長野くんのことを考えてもやもやしてるんだ……(リップサービスだと思いたいくらいのレベル)

2人ペアで撮ってる写真の、岡田くんが持ってるのがタンバリンなのにタンバリンじゃないモノ感満載な件。なんか闘う前自軍を鼓舞するために打ち鳴らす打楽器的なモノを感じる……管理人は日本史詳しくないのでそういうのが本当にあるのか分からないけど、勇ましすぎて武将っぽい……楽しげに楽器じゃんじゃんやってる感じしないものね(笑)
隣のイノッチの表情もまたいい味出してて、逆に2枚目は笑かしにきてるのかと思った。そこも好きだ。
森田くんと長野くんは片手で顔を覆ってるのがなんかいい。フェチ臭さを感じる。

ところで。「絆はつながるドミノのように」って煽りでドミノ倒ししてますよね。倒して遊ぶものにたとえるのがセンスないなあって思っちゃった。しかも自分たちでいちからきれいに並び立てて、自分たち自身で崩すっていう……出版社側の意図がなんか透けて見えるというか、あくまで管理人の穿った意見ですけど。
世界ルールとかもあるちゃんとした競技ではあるけど、なんか釈然としないなあ~って。
ドミノとドミノ倒しは違うものだけど、小さい写真で遊んでる姿がドミノ倒しだと思うしドミノにたとえてても意味分からないしな……

最後だけお小言いなっちゃった。メンバーの雰囲気や発言はいい感じでしたよもちろん。


『日経エンタテインメント9月号』
まず笑っったのが「V6を紙面で取り上げると反響がすごいらしい」ってフレーズ。
まあ何も言うまい。V6を載せてくれることで売り上げが伸びるっていうならいくらでも買っちゃうよってね思っただけです。

では本編。
またですね。こういう雑誌で堂々と紹介に「お母さん」って書かれるとなんか笑っちゃう。
こっちはあえて、久しぶりに写真のみに触れた感想を書いてみよう。たまには。
コメントもいいこと言ってるし、そうなんだ~って思ったところもあるので、是非気になった方は買ってみてください。(どこかの回し者みたいだけど全然そんなことはなく)

最初のページで6人が写ってる写真。アイドルじゃなくて何か特殊部隊の人たちかな……?って思うくらいの貫録。
ほぼ中央で足組んででーんと座ってる長野くんがすごい偉い人みたい。三宅くんの笑みがこれまた不敵だし。イノッチの笑顔も一見いい人そうに見えて実は……って裏がありそうなそんな印象を受ける画。
この中に他5人をまとめてる隊長がいるのか、それとも全員が隊長でたまたま6人揃ったのか……変な想像が膨らんで辛い。
前者の場合、V6としては坂本くんがリーダーだしイノッチもいるので、長野くんはどちらかといえば表舞台に出てこない参謀っぽいイメージなんだけど……長野くんが隊長って言われても違和感ないくらいなんか偉そう!偉そうって言うと語感が悪いけどとにかく偉い人みたいに見える。
そんな世界をまたにかけて暗躍してそうな組織に見えるV6。自分の中の反響が真っ先にこれだったのはどうなんだ。

P.77の肘ついて顎乗せてる長野くんの写真がなんか好み。
改めてこう、まじまじ眺めると整った顔してるなあって思いました。表情というか、視線の先が気になる写真ですね。
薄い茶色に見える瞳がきれいだなあ……と。その割にぼてぼてした感じの指のギャップがまたいいですねえ。明るく染めた髪が耳を隠すのもなんか心がくすぐられる。
紹介文に書かれてた「おっとりと品があり」とか「グループの母」っていう要素をどこかに置き忘れてきたんですかってくらい、キリっとした歳相応の男性のカオしてていいなあって。
誰でもそうなんだと思いますけど、長野くんって笑ってる時と真剣な時の表情が本当別人?って思う時がある。普段笑ってる顔を見ることが多いから、余計にそう感じるのかなあ。

笑ったり真剣な表情をしてたり色々なカオをした写真が見られるのは、いまだにV6全員が座談会形式で語り合ってるからなんだなあって思うと余計嬉しさと愛おしさが増しますね(もちろんそういう表情してってオーダー出されたら一人でもやるんだけどさ)。さっきの長野くんの真剣さも、編集さん相手じゃなくておそらくメンバーに向けたものなのかと思うと余計に好きだなあって。皆の笑い顔とかも含めて。
6人一堂にってことは6人のスケジュールをあわせないといけないって手間もかかるわけで……実際のスケジュールは分からないけど、最近はCD発売前の忙しい時期に雑誌ラッシュが多いから、それでもやってくれるのが嬉しいなあ。
うふふ……なんて心が温まった雑誌でした。


拍手[1回]

プロフィール

HN:
性別:
女性
自己紹介:
成人済。V6は長野くん推し。
長野くんの思考回路はトレードをやる上でとても参考になると思っている。株をやっていたけどいったんお休みしてFXを勉強中。

リンク

お世話になっています
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 近所の暇つぶし --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]