忍者ブログ

近所の暇つぶし

長野くんとV6の話がメインな予定。 どんな体裁かは「はじめに」を参照奨励。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトル通りの内容です。

今年の3月から書き始めておりますが……正直こんなにエントリー回数多くなるとは思ってませんでした。
1番の要因は長野くんのレギュラー増えたことと何気にゲストでのお呼ばれが多いことですよね。嬉しい限り。
トレードについても今は書けることがあまりなくて更新遅いですが、試行錯誤は色々しています。


それで、タイトルに戻って……
実は今まで拍手押されてるの気づいてたなかったんです。押していただいてた方はすみません。ありがとうございます。
コメント付き拍手やコメントは通知メールがくる設定になってたんですけど、拍手だけだと通知も何もないので気付かず……
カテゴリー整理してる時に何となく気づきました(--;)

管理人が大きい壁に向かってひたすらほぼゼロ距離で壁打ちしてボールをくらってるようなブログですが、少しでも暇つぶしになっているなら幸いです。
これからもテイストは変わらず、というか壁打ちの割に人様にも見られてるんだよなあ……という若干の良心の呵責で変な文体になってたり意味不明な話題が出てくると思いますが……よろしければごゆるりとどうぞ。

拍手[1回]

PR

ここ一週間くらいで発売される雑誌をまとめて感想。今回は2冊分。
テレステ書いてたのが間違ってだいぶ消えちゃってちょっと意気消沈気味……ほとんどサルベージできなった。


TVガイド Alpha EPISODE G
7冊中2冊のV6の出現頻度。表紙も飾らせていただいてありがたい限り。
今回のトークテーマがGにちなんでGalaxyってことですが、雑誌の名前から勝手にα星を連想するも、そんな話にはならなかった(そもそも雑誌名がどこまで意味あるのか分からないけど。αEpisodeって聞くとαΩ的な意味もあったりするのかなあなんて思いつつあまり実感ないし。逆に管理人が知らないだけで起源とか歴史を辿ってたりするのだろうか)
それにしても、長野くん持ってる星多いな〜。
それでやっぱり、自分はコレ!って絶対言わないんですよね。全部メンバー発信で、長野くんは言われたものに対してコメントをしてたけど、どちらかといえばそれぞれが持ってる長野くんへのイメージって感じがしました(それは長野くん以外の他のメンバーに対しても言えることですが)
坂本くんの口からウルトラの星って出てくるとは思わなかったけど、イノッチにティガはM78星雲生まれじゃなくね?って言いたい。
物持ちがいいって話では、物に愛され愛する人って言われてたけど、これがそのままメンバーの長野くんへのイメージなんだろうなって感じました。物持ちのよさそのものもですが、何かとの付き合い方とか、もっと言えば長野くんの自分との付き合い方とか、そういう欲求を感じたんですけどこれは長野くんがメンバーから大切にされてたらいいなあっていうファンの欲目ですね。
そして相変わらず森田くんの言葉は重いな……
あと、V6という宇宙の中で、自分が見つけた星を持っているのか、それとも持たされた(持たざるをえなかった)ものなかとかも考えると楽しいですね。その星は本当に本人が大事にしてるものなのか、それとも捨ててしまっても構わない代物なのかどうかとか……考えると夢が広がりますな。

売り物なので全員分は載せないけど、2人だけどこ星か。

・長野くん
    
探究、追究する星のもとに生まれる/
ウルトラの星/物持ちがいい星(物に愛される星)/
  周りに振り回されない星の住人
・三宅くん
    
存在が星/天性のスター

 この2人にした理由は、本人の自己申告でない共通点があったから。
三宅くんは生まれる時代が遅かったと。V6の太陽って言われるくらいだから、そりゃ存在が星ですよね。

色々なところでメンバー監修曲のこだわりポイントとかを聞くけど、それぞれの曲を他のメンバーがどう思ってるかも聞くとまた面白いなあ。
長野くんでいえば、2.5次元とか3次元とかってなんで急に興味持っちゃったんだろう博って一番初めに内容聞いた時は思ったんですけど、よくよく思い出すとVR特典とか出してたし、本当に実在してたんだあ……とか言われることも多かっただろうし、そういう今までの何気ない経験が積み重なってふと作ってみたくなったのかなあって思うとまた気張って聴こうと思いました。サビのダンスとかは四次元まで表しているとのことで、もう何か想像つかなさすぎて早く発売日来て! って感じで。あと、他のメンバーも一見長野くんぽくないなあって思ってたみたいなので、やっぱりそう思うよね~って安心(?)しました。
第三者の目で提案されているけど、決して投げっぱなしやオーダーしっぱなしじゃなく、
各々とてもこだわりをもって関わってるのが分かるので、こういう何事も真剣な彼らがいいなあって思うんですよね。

TV station
トニセンとカミセンに分かれて新曲の話をしてますけど、これはこれでもう片方がいないと引き出しがちょっと違って面白いですね。カミセンの長野くんの曲の話になんかくすっときた。
実年齢の年齢差は一生縮まることはないけど、今のトニセンとカミセンならお互い成長して互いに歩み寄ることができる分、精神的な年齢差はほとんど感じないメンバーもいますよね。でも、それでもやっぱりトニセンのカミセンを見る目がいつまでも保護者っぽいというか、成長を喜んで見守ってる優しい空気が好きだなあと。
あとは個人的に気になったとこだけ。
イノッチの「長野くんの興味あることを聞くと、俺は励まされるから」っていうのがよく分からない……
イノッチもだいぶ屈折してると思うんだなあ……
それと、最後6人で一列に並んでる写真。左側と右側の密度の差がすごい。三宅くんが森田くんに、森田くんが長野くんにべったりしてるけど、長野くんが普通の距離で岡田くんに接してるから、余計格差を感じる。

拍手[1回]

Love Music 7月30日放送分感想

シブヤノオトと同じ曲なので、特に書くこともなかったなあ……って。わざわざ分けなくてもよかったんですけど、分けちゃったものはしょうがない。
※本当に番組そのものの感想書いてないので読み飛ばしてください。管理人の備忘録

カメラワークとかはね、まあ何も言うまい。でも局や番組によって違うとこもあるから、新しい発見もあったりするので全部悪いわけではないかな。
前に画面に映ってなかったとことかもあったりするしね。

長野くんのアップが番協の手で隠れていた……
でもしょうがないんだよなあ……番協行くと普段より2オクターブくらい高い声でキャーって応援してとか、盛り上げてって言われるんだもの……
80年代や90年代とかの音楽番組って観客も一緒に歌ったり踊ったりしてたけど、逆戻りしてるのかなあ?個人的には静かに聞きたいですけど(笑)
でもバラエティーの番協ならネタに笑ったり相槌打ったりするし、歌の番協なら歓声が作法になるのかな。
部外者をスタジオに入れるってことはそれだけセキュリティーを強化しないといけないわけだし、誘導やらなんやらに人を割かないといけないんだから余計にお金も手間もかかるんだもんね……別にファンなんか呼ばなくても歌番組はできるしなあ。
そういう風に考えれば、盛り上げることくらいするかあっつって。
しかしね、本番で流れない部分は公言しないでっていつも言われる割には、公式のリポートがバラしていくスタイルなのがなんとも。

書かなくてもよかったんだけど、むしろあれだけなら書いておこうかなって思って。

拍手[0回]

シブヤノオト 7月30日放送分感想

V6全体的に真っ黒。というか画面向かって左側が黒っぽい。
でも、もうスーツ見て暑苦しい格好だなあなんて思わないです。今日の朝クーラーの取り替え工事が無事完了したから、涼しい部屋にて悠々と、「キャー!シュッと引き締まって見える漆黒が素敵!かっこいい❤」ってなもんですよ。
……管理人そんなキャラじゃないけど。


芸人さんの中継がちょくちょく入ってきてたんだけど、今回は由比ヶ浜。まずは海の家。最近の海の家はお洒落になっていて、洗面所にボディースクラブもあるとのこと。試しに掬って「塩みたいになってるんですけど」って言ったのを、長野くんが爆笑してるのがワイプで抜かれてた。塩なんですよね……
この海の家がイスラエル風のお店で、食事もイスラエル料理が食べられる。芸人さんが割としっちゃかめっちゃかでスタジオが笑ってたのが印象的。長野くん以外のV6メンバーもちょこちょこ笑ってるし……笑われてたのかもしれないけど。

皆で湘南には行かないだろ(笑)しかも湘南待ち合わせとかイノッチ言ってるし。相変わらずぽろぽろ話を盛るし誰も嫌にならない嘘も吐くし、彼は盛り上げ役。
スタジオで一度は行きたいおすすめの海というのを事前アンケートとっていて、3人ほど紹介されてたけど皆外国。芸能人だなあ……

他グループのリーダーの話から、徳井さんに話を振られる坂本くん。
徳井さん「坂本さんはV6のリーダーじゃないですか」
坂本くん「はっ?」
長野くん「はっ?じゃないよ。はっ?じゃないよ。リーダー。リーダーだよ」
何これ。長野くんの声が優しくてときめくけど会話が……怪しい。さ、坂本くん!!
それにしても最近よく聞く坂本くんのリーダー論って、いつくらいの頃からのなんだっけ。デビューしてしばらくは坂本くんメインでコンサートとか構成考えてたと記憶してるけど、だんだん他のメンバーにも任せるようになったんだよね。
コンサートは別にしても、初めからメンバーの意見聞いてたわけじゃないよね。10周年くらいから徐々に変わったって言ってたっけ……?相変わらず長野くん以外の発言に疎い管理人が嫌になるな。

V6のMCは助け合い。滑り倒した先にあるMC。まあ確かに……
徳井さんにMCの話を振られて真っ先に長野くんが隣のイノッチにすっと手を差し出してましたね。大体彼が回してくれますよって感じに。
でもイノッチは自分だけじゃなくて全員喋りますって話して、それからすかさず岡田くんが助け合いという言葉を出してたけど……
昔昔、トニセンのコンサートだっけ。イノッチばかりが喋って客席からうるさいとか言われたの。そういうのも頭の片隅にあったりするのかな……

中継の芸人さん、坂本くんと長野くんキャラ間違えてたな(苦笑)。
ハワイで人気のグルメ(チキン)が出てきて坂本くんなら知ってるんじゃないですかだって。しばらくきょとんとした顔の坂本くんがワイプでずっと流れてたよ。怪訝そうな表情して。

番組始まってから45分くらい経ってV6の曲紹介に。
歌前に渡辺さんがV6のMVに出てた話になって、三宅くんにほっぺにキスされたことを再度話してた。
この番組中いつされるかドキドキしてたそうですが、それに対して徳井さんがトーク中にしないでしょって突っ込んでたけど……
かのMステでは昔タモリさんに提供とかで頬キスしてたよね……なんてことを唐突に思い出す。
今回各々のプロデュース曲の見どころをフリップにして一人一人喋らせてくれたんだけど、全体的に喋り慣れてない感が半端ない(笑)
一番場慣れしてるはずのイノッチでさえフリップ持ち上げる時にマイクにごんってぶつけるし、長野くん喋る時身振り手振り激しいから話してる途中で手をマイクにぶつけるし、坂本くんはフリップ持ち上げたままで顔半分隠れながら喋ってるし……
もう本当に面白い人たち!!ここだけ切り取るとカミセンの方がしっかりしてそうだから更に面白い。
全員にトークマイク与えられるのがそうないもんね。ほとんどのメンバーがマイク持ってる手を完全に降ろして聞きに回るグループだからなあ……でもそれで22年やってるんだからある意味ちゃんとすごい。
そして、MV6人分改めて見ると、本当に金かかってるんだなあって思っちゃうよ。金の話で恐縮ですが。これの他にもまだ曲あるもんねえ。いやーすごい。
でも、自分たちがホストの時はちゃんと回すのにね。ゲストだと緊張するのか、マイク6人分あることが慣れなくて戸惑ったのか……トークパートは慣れてない感駄々漏れだったけど曲のパフォーマンスになるととことんかっこいいギャップがまあいいよね。
V6ってこういうグループだもの。そこが可愛いんだなあ……(こういうのをファンの甘やかしといえばそれまでだけど)
曲は新曲でnever。
手の動きとフォーメーションの流れが好きな曲です~。
目はひたすら長野くんを追ってたけど、センターで隣り合う三宅くんと長野くんの組み合わせが目の保養。
手の動きというか、正確に言うと指の動き?V6って指の先まで細部にわたって振り付けがされてるから、がしがし踊る曲でも洗練されてるんだよね……

早くコンサート行きたい!!
そして今日は後もう1番組あるから楽しみ。むしろ感想書きあげないと書けなくなってくると思って昨日から今日にかけて必死にキーボード叩いてたや……日記じゃないもんなこれ。

拍手[1回]

よじごじDays 7月26日分感想

今日の注目は冷やしグルメ。ゲストは遼河はるひさん。遼河さんがロケに出て美味しい思いをしていた。それからロケだけガレッジセールの川田さんも一緒。

OPで遼河さんから長野くんに、冷やしグルメでエビチリと麻婆豆腐。本当にあるのはどっちでしょう?って問題が出されていました。ただ、長野くんがどっちもあってほしいけどエビ……?って答えたにもかかわらず、正解を完全スルーという珍しい構成を見た(笑)。いや、正解はVTRの後でとかそういう振りもなかったから。尺だったのかな……

ロケで出てきた冷やしグルメを見てびっくりしてる長野くんが相変わらず可愛いんですよ。
ちなみにOPのクイズの正解は麻婆豆腐でした。ワイプで見てた長野くん、麻婆豆腐を見て「辛そ~」って言ってるけど声がなんか嬉しそう。
今回のロケは、各ジャンルで一方が本当にあってもう一方は存在しない冷やしグルメをクイズに出されて、遼河さんと川田さんの内正解した方が食べられるという対戦形式。なので、長野くんロケに行ってたら食べられないな……なんて思ったけど、この時点でスタジオに出てくるのは麻婆豆腐かなあなんて当たりをつけてた。
そして管理人の読み通りスタジオに出てくる麻婆豆腐。実は当初遼河さんと川田さんが二人とも回答エビチリが被っていて、じゃんけんの結果遼河さんが負けて麻婆豆腐になったという経緯がありました。なので、「遼河さんが負けて食べてたから俺外しても食べていいんですね」って長野くんがOPトークをきっちり回収してましたね。
最後に紹介された冷やしおでんには昆布だしの特製かき氷もついており、店主の奨めでまずその氷だけを口にする遼河さん。こんなの初めて~みたいなリアクションに対して、長野くんがぼそおっと「初体験……」って言ってたのがなんか印象に残りました。ちょいちょい長野くんって初体験アピールをしますよね。最近だとネクジェネでお父さん以外の人に初めて自転車を直してもらったとか告白して、坂本くんとイノッチを和ませてたりとかしてたなあ。
そういえば川田さん可哀想に3問中3問とも外してて一回も食べられてなかった。今回紹介されてたのは冷やし親子丼、冷やし麻婆豆腐、冷やしおでんの3種類。もう一回リベンジしたいとのことなので、また今度ゲストで呼ばれるのかなあ……?

食Kingは「冷やしナポリタン」。ナポリタン?ってスタジオに、おでんがあったんだからこれがあってもいいでしょ(^▽^・)って軽くいなす長野くんが素敵。
なんか分からないけど、パスタ茹でてる長野くんがかっこいい。鍋にぱらぱらっとパスタ麺を入れてる姿が。というかパスタと長野くんってなんかあう!何でかな……昔のコンサートの影響かな。製麺(麺打ちというのか?)してるような演出が思い出されて……げふんげふん。
しかし、この男はかっこいいだけでは終わらないですよ。パスタを茹でる時の塩加減を質問されて、「だいたい水の量に対して1%ぐらい入ってればいいかなあ。2リッターなら20グラム。(ちょっと考え込んた後)違う。1割。1割……」って言い直してた。ちょっとそこでぽかんとしてる遼河さんからも分かるように、1%であってるから(笑)この人そろばんやってた割には暗算間違えたりもするし……一見頭よさそうに見えるし実際に食の知識はすごくてすらすら出てくるけど、一般常識に疎いところがあって、そういうのがやっぱり昔ながらのアイドルっぽいなあって思っちゃう。偏見かもしれないけど。
そしてCM明けに1%でいいですって本人から生訂正が入っていた。
まあ可愛いよ。博かわいい。
玉ねぎ炒めてる時に遼河さんからトマト大好きですって話をされて、長野くんが「色んな種類出てますから本当美味しいですよね~。甘いものから皮がすごい優しいのまで」って返してたんだけど。皮が優しいって表現初めて聞いた。何それ(笑)。薄皮ってことなの……??
毎回、お皿に盛りつけられた麺の多少不格好な感じが好きです。いつか上達しちゃうのかな……なんて考えると淋しくもあり……(どこからの目線なんだ)。

長野万博はTシャツ専門店。しかも白いTシャツだけ常時30種取り揃えてる本とのマニアな店。
毎週商品を入れ替え……ってナレーションが流れた瞬間に、ちょっと低い声で「えっ?!」って驚いてる長野くんが珍しい……本当にびっくりしてたのかめっちゃ声低い。
エリアは「インパクト」でした。てっきりマニア行きかと思ったけどそうはいかないのが長野クオリティー。

そういえば前回のエビ丼って、食べてたの大橋アナだけだったけど、よくよく考えたら長野くん生のエビにアレルギーあったからか。前回の記事投稿した後に気づいて、今週スタジオで全部実食してる長野くんを見て思い出した……というどうでもいい話。
メレンゲもだけど。ここ最近は温かい食べ物を冷たく提供する料理がブームなんですかね。氷使ったりする料理も結構出てるし、日々進化していくなあ……

拍手[1回]

プロフィール

HN:
性別:
女性
自己紹介:
成人済。V6は長野くん推し。
長野くんの思考回路はトレードをやる上でとても参考になると思っている。株をやっていたけどいったんお休みしてFXを勉強中。

リンク

お世話になっています
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 近所の暇つぶし --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]