近所の暇つぶし
長野くんとV6の話がメインな予定。 どんな体裁かは「はじめに」を参照奨励。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レンジブレイクだけひたすらやる練習がとりあえず100回を超えたので、今はエントリーはせずレンジができはじめたところ~ブレイクまでを四角で囲ってます。ひたすら。
そしてその部分をスクショしてドキュメント管理システムに分類して溜めてます。本当なら紙の方がいいの分かってるんだけど、さすがに面倒で……とりあえずこの作業が割と時間かかってるなあ笑。
100回エントリーまでに1か月半くらいかかったので、とりあえず2か月分くらいやってこうかなあと。
ちなみに前回の100回エントリーの成績は……(twitterで呟いたの間違えてた。変だと思ったんだ)
最終合計pips:390
勝率:56%
平均獲得pips:13
平均損切りpips:9
まあよくはないよね。
今回の検証に際して前回の視点と追加したところ。⑤~new
①大きい時間足と同じ方にブレイクした方が大きく伸びる可能性が高いのではないか
②大きい時間足と逆の方にブレイクした場合は騙しの可能性が高いのではないか、騙しではない場合転換部分になるかもしれない?
③トレンドの継続時間が長いまたは急騰急落の幅が大きい場合、レンジも長くなりがちだから1,2回目くらいのブレイクは騙しになる場合が多いのでは?
④ブレイクした場合直近の高値安値または大きい時間足のレジサポ辺りで止められる可能性が高いのでは?(これが近いと騙しになる可能性が高いのでは?)
⑤動画で見たレンジブレイクのパターンがどういう風に出るのか確認する
⑥ローソク足の動きによっては入るのが難しいやつ=エントリー見送りする勇気を持つ
例はこんな感じのをひたすら収集癖。ただ例のはどちらかというと日足のレジスタンスで売られただけとも言えるけど。
検証中にやらないことはこんな感じ。
①レンジブレイク以外気にしない
②レンジ中にどっちにいきそうか予想はしても入った気にならない
③一波目で入った気にならない(押しを確認する)
ひとまず引き続きそんな感じで進行中。
そういえばブログに保存してた画像って消去すると過去記事の中の画像も消えること知らずに消してしまった……あちゃあ。
そしてその部分をスクショしてドキュメント管理システムに分類して溜めてます。本当なら紙の方がいいの分かってるんだけど、さすがに面倒で……とりあえずこの作業が割と時間かかってるなあ笑。
100回エントリーまでに1か月半くらいかかったので、とりあえず2か月分くらいやってこうかなあと。
ちなみに前回の100回エントリーの成績は……(twitterで呟いたの間違えてた。変だと思ったんだ)
最終合計pips:390
勝率:56%
平均獲得pips:13
平均損切りpips:9
まあよくはないよね。
今回の検証に際して前回の視点と追加したところ。⑤~new
①大きい時間足と同じ方にブレイクした方が大きく伸びる可能性が高いのではないか
②大きい時間足と逆の方にブレイクした場合は騙しの可能性が高いのではないか、騙しではない場合転換部分になるかもしれない?
③トレンドの継続時間が長いまたは急騰急落の幅が大きい場合、レンジも長くなりがちだから1,2回目くらいのブレイクは騙しになる場合が多いのでは?
④ブレイクした場合直近の高値安値または大きい時間足のレジサポ辺りで止められる可能性が高いのでは?(これが近いと騙しになる可能性が高いのでは?)
⑤動画で見たレンジブレイクのパターンがどういう風に出るのか確認する
⑥ローソク足の動きによっては入るのが難しいやつ=エントリー見送りする勇気を持つ
例はこんな感じのをひたすら収集癖。ただ例のはどちらかというと日足のレジスタンスで売られただけとも言えるけど。
検証中にやらないことはこんな感じ。
①レンジブレイク以外気にしない
②レンジ中にどっちにいきそうか予想はしても入った気にならない
③一波目で入った気にならない(押しを確認する)
ひとまず引き続きそんな感じで進行中。
そういえばブログに保存してた画像って消去すると過去記事の中の画像も消えること知らずに消してしまった……あちゃあ。
PR
ファーム 6月2日分感想
今日読む気失せるほど馬鹿みたいに長い……
しとしと雨の降る中梅の収穫お疲れ様です。今回は前回の予告通り、スイーツ特集第一段の梅のスイーツ回でした。
冒頭黄色い雨合羽着てる長野くんが妙に似合う。梅をとりながら3人で今まで梅で作ってきた思い出を語ってるんだけど、雨降ってると思考がまとまらないから今日作るものは後で考えようっていう女性陣の発言に、長野くんが「正直だよね!」って突っ込んでた。
……で。場面変わっていつもの縁川。3人でまったりしながら会議中。
長野くん徐に自分で本を出した時の話をぶちこんできた。ちょうど発売日が6月6日で梅の日だったから、長野くんがアイデアを出してパティシエにイベントで梅のスイーツを作ってもらったこと。
ちなみに「ファンの方に集まっていただいて~」とか、他のジャニーズアイドル見てもたぶんなかなかいない謙虚さ(笑)。常々長野くん言葉についてもちょっと変わってるよね。いい悪い含めて。
そして今回のいつもと違うところ。自分たちが作ったものを自分たちだけで楽しむんじゃなく、周りのお世話になっている方々に食べてもらおうと。
というか最近は自分たちだけじゃなくて周りにも目を向け始めた5年目ファーム。自己欲求が満たされてくると今度は周囲に欲求がいくんですよね~人間て。
長野くん「ここの中だと褒めあっちゃう。ぬるいんだよ。実際に本当はどうなのかを農家の方に食べていただいて。本当の評価を……まずいならまずいって言ってもらった方がいい」
……出たよ。最近色んなところで料理してるからってさ(笑)。
今回のメインテーマに移る前に3人の「古民家パティシエ」の紹介写真が出たんだけど、正直突っ込みどころ満載。
村上ちゃん長野くんタッキーの順で並んでるんだけど。
・村上ちゃん→普通にいそうなパティシエ
・タッキー→ドラマに出てきそうなパティシエ
・長野くん→恋愛ゲームに出てきそうなパティシエ
……長野くん笑。
いや、村上ちゃんは明るくていい人そうな先輩パティシエで、タッキーは同僚だったら嬉しい美人なパティシエで2人ともそれぞれ笑顔が素敵なんです。村上ちゃんは溌剌系、タッキーははにかみ系(こういう表情あまり普段のファームでは見ないから新鮮というか本職が窺えて楽しいっすね)。
なのに、なんで博は上から見下ろす系の流し目なんだーーーー!!!(某未成年の主張風に)
本人の性格知らなかったら、なんか嫌みそうな先輩なのかなあって思っちゃうよ、かっこいいんだけどさ。これは主人公が本当は優しくて可愛い長野先輩の知られざる素顔を暴いていく感じのラブセンにはないストーリーが始まる、そんなゲーム(笑)
……まあありもしない二次元の与太話はさておき。タイトルコールの後、今回梅で作るスイーツを3人にそれぞれ話してもらうところ。
長野くんからだったんだけど、上向きながらぽつぽつ話す顔が可愛い。顔が可愛い。目線が右斜め上を泳いでるんだけど本当二重瞼ぱっちりで涙袋くっきりのえげつないパーツやで。このインタビューの前にさっきの意地悪そうなパティシエ写真が出るものだから、ギャップにちょっとびっくり。そういえば長野くんて役だと割と嫌な奴とかもやってんだよね。
3人の梅スイーツアイデア一覧
・長野くん→和食の一品に梅をあわせる
・村上ちゃん→梅の和菓子
・タッキー→スーパーフードで栄養UP
3人ともあまり甘くない仕上がりにしたいそう。そうして実際に調理開始!
長野くんは梅の種をとっていく地味な作業から。「優しくね優しく」。管理人が長野くんらしい地味で可愛いと思った矢先、実況の赤平さんが「ムッシュ長野いきなり竹串で緻密な作業に突入しました」って言ってて、あそうかこれは緻密……繊細っていうのか……って反省した。つい。
調理場一緒だから、皆ところどころ喋りながら作業してて。マダム村上が自分の梅の白あんの味見をしてる時に、普通にふら~っと彼女の元を訪れるムッシュ長野。普通なら敵情視察を疑われるけどこのメンバーなら大丈夫。むしろふっつうに味見させてもらって感想とアドバイスまで与えていた。
マドモアゼル滝沢とマダム村上は、見た人が真似できるように作りたいよね~みたいなことを話してたんだけど、えそれじゃあムッシュ長野のはどうなん(面倒)って思ってたら、ちゃんとマドモアゼル滝沢が、「長野くん凝っちゃうからな」って言ってくれてよかった。
マドモアゼル滝沢「長野くん割と凝っちゃうからなあいつも」←ぼそっと
ムッシュ長野「なに?わりと何?」←超早かった。早さに笑った
マドモアゼル滝沢「(思わず笑っちゃう)わりと凝ったもの作りがち」
マダム村上「ああ~。丁寧な作業が多かったりね」
ムッシュ長野「今だって地道だったからね」
こんな平和なやり取りがありつつ。
ムッシュ長野「でもこれ自体は和食屋さんのデザートで出ますからね」
マダム村上「そっかあ。その和食屋さんで出るっていうのがすごいよね」
そうそう。マダムが正しい。マドモアゼルが正解!って思いながら、一見和やかな会話を眺めていたら、やっぱり荒波を起こすのは長野博だよね。
おいムッシュ。
梅を煮詰めるのにいつぞやのレーザー温度計を取り出してきやがった!!!!やったね!
前にどこぞの和食屋さんで召し上がった梅のデザートの味があまりに美味で、作り方まで聞いたそうです(よく教えてもらえるよねってところもある)。そんな彼にとっては思い出深い忘れられない味を自分で再現するため、地道なひと手間をものともせず、文明の利器レーザー温度計まで駆使して作る今回の梅スイーツ。まさに渾身の一品じゃないですか。主婦向けによじごじで調理してる長野くんが本気なわけないですよねー(棒)。
ムッシュが今手がけているのは「梅の甘露煮」。今回赤平アナのナレーションが実況みたいに入ってるんだけど、ただでさえ普通の甘露煮とは違う手間暇に加えて、出汁とか作り始めたのでもうなんか色々面白いことになってた(笑)
実況では「長野ワールド全開です」とか言われる始末だし、マダム村上からは「和食ですね」って感想言われるし、テロップは「謎!?」ってなってたもの。
終盤にて、マドモアゼル滝沢はドライ梅のソフトクッキー、マダム村上は梅あんのどら焼き、ムッシュ長野は黒糖茶碗蒸し~梅の甘露煮添え~を作ってたことが判明。マダムが一個パンケーキを引っくり返すの失敗しちゃって、それを食べたいってすぐさま寄ってきたマドモアゼルの通常運転振りは安定感がある。2人でもぐもぐしてるのが可愛いなあ。
ムッシュは手塩にかけて作った梅の甘露煮を1人で味見してたんだけど、そこに思いがけない唇のアップ。熱かったみたいだけど満足のいく出来みたいでよかったね。「ジャムだね。ふわとろ❤」なんて言いながら食べかけの梅をカメラアップしてくれたよ。どんなご褒美なの?
皆出来上がった後で、とりあえずムッシュ作の甘露煮を3人で食べてたんだけど、女性陣の大絶賛にやっぱり褒めあっちゃうよねえ俺達って長野くんは言ってたけど……そういう事じゃないと思うんだ。なんか別次元なんだよね彼だけ。
そして野菜の直売所で農家の方に食べていただくことになりまして。皆さん梅には煩い方々。梅も栽培してるし自家製の梅干しも漬けています。そんなプロに食べてもらうため3人とも自作スイーツをテーブルに運んでくる表情は真剣そのもの。
ただ、ありのままの感想を聞きたいため、テーブルまで運んだ後は様子を少し離れた車内から窺うことに。まだ雨が降っていて、車まで一番最初に辿りついた長野くんが女性陣を先に乗せてたのが紳士的でした。結構どしゃぶり。
車中ウォッチング久しぶりってちょっと嬉しそうにしてる長野くんがいいねえ。V6でバラエティーしてた時は、確かに多かったよね。懐かしいねえ。ただ当時のバラエティーと違って、お客さんがやってきたのを見つめてる長野くんの眼光が鋭いのよ笑。真剣。
そして、実際の農家の方々の評価。
一組目はお歳を召したご夫婦2人。すっごい厳しい(笑)
マドモアゼル滝沢→(テーマの梅が)わかんない。酸味が分かんない
マダム村上.→どら焼きですよね。中にはあんがね。甘くないから食べやすい。梅は感じないね
ムッシュ長野→辛口だったお父さんが完食しておいしいって。お母さんは甘露煮にするのは大変ねと。
お父さん茶碗蒸しが一番おいしかったそうです。農家の方には梅の加工が大変なのが分かるんだね。
二組目は農家の奥様3人組。
ムッシュ長野→おいしい。出汁が効いてる。梅酒じゃないね
マダム村上.→梅ジャム?梅あん?あんこだ!酸味が残るのがさっぱりしておいしい
マドモアゼル滝沢→レーズン?梅干し?カリカリがアクセントでおいしい
奥様方に分析されてる自作料理に喜ぶ長野くんが可愛い。茶碗蒸しがおいしいって皆即答。
家に帰ってやってみようと思うって仰ってた奥様に、レシピはネットで公開しますんで是非って車中で話してる長野くんの下に、番組ホームページのテロップ。
三組目は新米移住者の方と農業の師匠の2人。どちらも対面済みの方々。
マドモアゼル滝沢→バターが効いてておいしいけど梅が感じられない。クッキーとしてはおいしい
マダム村上.→梅の酸っぱさが感じられる。
ムッシュ長野→梅の味がきついね。梅の濃さと茶碗蒸しがあわない
バターと言われたタッキーが「バターじゃないの」って残念そう。正解はココナッツオイル。
ぱくっと一口で梅をいかれて、「混ぜながら食べてほしかった」ってこちらも長野くん残念そう。でもそのしょんぼりな感じいい。口許に手をあてながら真剣に評価を聞いてる長野くんもいい表情ですねえ。
2人はクッキーがよかったそうです。今まで高評価だった茶碗蒸しがちょっとここではよくなかったみたい。
最後の組だけ突撃しにいってて、もう少し感想を深掘りして聞いてたけど、やっぱり3人とも向上心に溢れてる。反省会も真面目にしてて、次回もクオリティーの高いモノを出してくる予感がびしばし。
というかファームは3人とも料理得意だから見てて安心感があるね。アイデア料理もどんなに斬新だったとしても普段の調理を見てるから美味しいんだろうなって思うもんね。特に長野くんね。
次回は甘党女子必見!の低カロリースイーツ。
長野くんがドーナツのカロリーダウンに挑戦するんですって。
今日読む気失せるほど馬鹿みたいに長い……
しとしと雨の降る中梅の収穫お疲れ様です。今回は前回の予告通り、スイーツ特集第一段の梅のスイーツ回でした。
冒頭黄色い雨合羽着てる長野くんが妙に似合う。梅をとりながら3人で今まで梅で作ってきた思い出を語ってるんだけど、雨降ってると思考がまとまらないから今日作るものは後で考えようっていう女性陣の発言に、長野くんが「正直だよね!」って突っ込んでた。
……で。場面変わっていつもの縁川。3人でまったりしながら会議中。
長野くん徐に自分で本を出した時の話をぶちこんできた。ちょうど発売日が6月6日で梅の日だったから、長野くんがアイデアを出してパティシエにイベントで梅のスイーツを作ってもらったこと。
ちなみに「ファンの方に集まっていただいて~」とか、他のジャニーズアイドル見てもたぶんなかなかいない謙虚さ(笑)。常々長野くん言葉についてもちょっと変わってるよね。いい悪い含めて。
そして今回のいつもと違うところ。自分たちが作ったものを自分たちだけで楽しむんじゃなく、周りのお世話になっている方々に食べてもらおうと。
というか最近は自分たちだけじゃなくて周りにも目を向け始めた5年目ファーム。自己欲求が満たされてくると今度は周囲に欲求がいくんですよね~人間て。
長野くん「ここの中だと褒めあっちゃう。ぬるいんだよ。実際に本当はどうなのかを農家の方に食べていただいて。本当の評価を……まずいならまずいって言ってもらった方がいい」
……出たよ。最近色んなところで料理してるからってさ(笑)。
今回のメインテーマに移る前に3人の「古民家パティシエ」の紹介写真が出たんだけど、正直突っ込みどころ満載。
村上ちゃん長野くんタッキーの順で並んでるんだけど。
・村上ちゃん→普通にいそうなパティシエ
・タッキー→ドラマに出てきそうなパティシエ
・長野くん→恋愛ゲームに出てきそうなパティシエ
……長野くん笑。
いや、村上ちゃんは明るくていい人そうな先輩パティシエで、タッキーは同僚だったら嬉しい美人なパティシエで2人ともそれぞれ笑顔が素敵なんです。村上ちゃんは溌剌系、タッキーははにかみ系(こういう表情あまり普段のファームでは見ないから新鮮というか本職が窺えて楽しいっすね)。
なのに、なんで博は上から見下ろす系の流し目なんだーーーー!!!(某未成年の主張風に)
本人の性格知らなかったら、なんか嫌みそうな先輩なのかなあって思っちゃうよ、かっこいいんだけどさ。これは主人公が本当は優しくて可愛い長野先輩の知られざる素顔を暴いていく感じのラブセンにはないストーリーが始まる、そんなゲーム(笑)
……まあありもしない二次元の与太話はさておき。タイトルコールの後、今回梅で作るスイーツを3人にそれぞれ話してもらうところ。
長野くんからだったんだけど、上向きながらぽつぽつ話す顔が可愛い。顔が可愛い。目線が右斜め上を泳いでるんだけど本当二重瞼ぱっちりで涙袋くっきりのえげつないパーツやで。このインタビューの前にさっきの意地悪そうなパティシエ写真が出るものだから、ギャップにちょっとびっくり。そういえば長野くんて役だと割と嫌な奴とかもやってんだよね。
3人の梅スイーツアイデア一覧
・長野くん→和食の一品に梅をあわせる
・村上ちゃん→梅の和菓子
・タッキー→スーパーフードで栄養UP
3人ともあまり甘くない仕上がりにしたいそう。そうして実際に調理開始!
長野くんは梅の種をとっていく地味な作業から。「優しくね優しく」。管理人が長野くんらしい地味で可愛いと思った矢先、実況の赤平さんが「ムッシュ長野いきなり竹串で緻密な作業に突入しました」って言ってて、あそうかこれは緻密……繊細っていうのか……って反省した。つい。
調理場一緒だから、皆ところどころ喋りながら作業してて。マダム村上が自分の梅の白あんの味見をしてる時に、普通にふら~っと彼女の元を訪れるムッシュ長野。普通なら敵情視察を疑われるけどこのメンバーなら大丈夫。むしろふっつうに味見させてもらって感想とアドバイスまで与えていた。
マドモアゼル滝沢とマダム村上は、見た人が真似できるように作りたいよね~みたいなことを話してたんだけど、えそれじゃあムッシュ長野のはどうなん(面倒)って思ってたら、ちゃんとマドモアゼル滝沢が、「長野くん凝っちゃうからな」って言ってくれてよかった。
マドモアゼル滝沢「長野くん割と凝っちゃうからなあいつも」←ぼそっと
ムッシュ長野「なに?わりと何?」←超早かった。早さに笑った
マドモアゼル滝沢「(思わず笑っちゃう)わりと凝ったもの作りがち」
マダム村上「ああ~。丁寧な作業が多かったりね」
ムッシュ長野「今だって地道だったからね」
こんな平和なやり取りがありつつ。
ムッシュ長野「でもこれ自体は和食屋さんのデザートで出ますからね」
マダム村上「そっかあ。その和食屋さんで出るっていうのがすごいよね」
そうそう。マダムが正しい。マドモアゼルが正解!って思いながら、一見和やかな会話を眺めていたら、やっぱり荒波を起こすのは長野博だよね。
おいムッシュ。
梅を煮詰めるのにいつぞやのレーザー温度計を取り出してきやがった!!!!やったね!
前にどこぞの和食屋さんで召し上がった梅のデザートの味があまりに美味で、作り方まで聞いたそうです(よく教えてもらえるよねってところもある)。そんな彼にとっては思い出深い忘れられない味を自分で再現するため、地道なひと手間をものともせず、文明の利器レーザー温度計まで駆使して作る今回の梅スイーツ。まさに渾身の一品じゃないですか。主婦向けによじごじで調理してる長野くんが本気なわけないですよねー(棒)。
ムッシュが今手がけているのは「梅の甘露煮」。今回赤平アナのナレーションが実況みたいに入ってるんだけど、ただでさえ普通の甘露煮とは違う手間暇に加えて、出汁とか作り始めたのでもうなんか色々面白いことになってた(笑)
実況では「長野ワールド全開です」とか言われる始末だし、マダム村上からは「和食ですね」って感想言われるし、テロップは「謎!?」ってなってたもの。
終盤にて、マドモアゼル滝沢はドライ梅のソフトクッキー、マダム村上は梅あんのどら焼き、ムッシュ長野は黒糖茶碗蒸し~梅の甘露煮添え~を作ってたことが判明。マダムが一個パンケーキを引っくり返すの失敗しちゃって、それを食べたいってすぐさま寄ってきたマドモアゼルの通常運転振りは安定感がある。2人でもぐもぐしてるのが可愛いなあ。
ムッシュは手塩にかけて作った梅の甘露煮を1人で味見してたんだけど、そこに思いがけない唇のアップ。熱かったみたいだけど満足のいく出来みたいでよかったね。「ジャムだね。ふわとろ❤」なんて言いながら食べかけの梅をカメラアップしてくれたよ。どんなご褒美なの?
皆出来上がった後で、とりあえずムッシュ作の甘露煮を3人で食べてたんだけど、女性陣の大絶賛にやっぱり褒めあっちゃうよねえ俺達って長野くんは言ってたけど……そういう事じゃないと思うんだ。なんか別次元なんだよね彼だけ。
そして野菜の直売所で農家の方に食べていただくことになりまして。皆さん梅には煩い方々。梅も栽培してるし自家製の梅干しも漬けています。そんなプロに食べてもらうため3人とも自作スイーツをテーブルに運んでくる表情は真剣そのもの。
ただ、ありのままの感想を聞きたいため、テーブルまで運んだ後は様子を少し離れた車内から窺うことに。まだ雨が降っていて、車まで一番最初に辿りついた長野くんが女性陣を先に乗せてたのが紳士的でした。結構どしゃぶり。
車中ウォッチング久しぶりってちょっと嬉しそうにしてる長野くんがいいねえ。V6でバラエティーしてた時は、確かに多かったよね。懐かしいねえ。ただ当時のバラエティーと違って、お客さんがやってきたのを見つめてる長野くんの眼光が鋭いのよ笑。真剣。
そして、実際の農家の方々の評価。
一組目はお歳を召したご夫婦2人。すっごい厳しい(笑)
マドモアゼル滝沢→(テーマの梅が)わかんない。酸味が分かんない
マダム村上.→どら焼きですよね。中にはあんがね。甘くないから食べやすい。梅は感じないね
ムッシュ長野→辛口だったお父さんが完食しておいしいって。お母さんは甘露煮にするのは大変ねと。
お父さん茶碗蒸しが一番おいしかったそうです。農家の方には梅の加工が大変なのが分かるんだね。
二組目は農家の奥様3人組。
ムッシュ長野→おいしい。出汁が効いてる。梅酒じゃないね
マダム村上.→梅ジャム?梅あん?あんこだ!酸味が残るのがさっぱりしておいしい
マドモアゼル滝沢→レーズン?梅干し?カリカリがアクセントでおいしい
奥様方に分析されてる自作料理に喜ぶ長野くんが可愛い。茶碗蒸しがおいしいって皆即答。
家に帰ってやってみようと思うって仰ってた奥様に、レシピはネットで公開しますんで是非って車中で話してる長野くんの下に、番組ホームページのテロップ。
三組目は新米移住者の方と農業の師匠の2人。どちらも対面済みの方々。
マドモアゼル滝沢→バターが効いてておいしいけど梅が感じられない。クッキーとしてはおいしい
マダム村上.→梅の酸っぱさが感じられる。
ムッシュ長野→梅の味がきついね。梅の濃さと茶碗蒸しがあわない
バターと言われたタッキーが「バターじゃないの」って残念そう。正解はココナッツオイル。
ぱくっと一口で梅をいかれて、「混ぜながら食べてほしかった」ってこちらも長野くん残念そう。でもそのしょんぼりな感じいい。口許に手をあてながら真剣に評価を聞いてる長野くんもいい表情ですねえ。
2人はクッキーがよかったそうです。今まで高評価だった茶碗蒸しがちょっとここではよくなかったみたい。
最後の組だけ突撃しにいってて、もう少し感想を深掘りして聞いてたけど、やっぱり3人とも向上心に溢れてる。反省会も真面目にしてて、次回もクオリティーの高いモノを出してくる予感がびしばし。
というかファームは3人とも料理得意だから見てて安心感があるね。アイデア料理もどんなに斬新だったとしても普段の調理を見てるから美味しいんだろうなって思うもんね。特に長野くんね。
次回は甘党女子必見!の低カロリースイーツ。
長野くんがドーナツのカロリーダウンに挑戦するんですって。
よじごじDays 5月31日分感想
今日の注目は玉ねぎ。ゲストは鈴木あきえさんとシェフの山田宏巳さん。鈴木さんがロケに出て美味しい思いをしていた。
今日の注目は玉ねぎ。ゲストは鈴木あきえさんとシェフの山田宏巳さん。鈴木さんがロケに出て美味しい思いをしていた。
●OP●
長野くんの白ワイシャツがなんかきっちりしててかっこいい!今日は山田シェフと長野くんが料理をスタジオ生披露な構成で、お互いによろしくお願いしますってお辞儀をしてた。向き合って二人ともいい笑顔向けてるの。長野くんってたまに(というか割と頻度多いけど)ニャンちゅうみたいな顔で笑うよね。豪快で可愛い。
●長野博の食king●
今日の生クッキングは「玉ねぎの冷製スープ」。いつもは何か煽りが入ってたけど、今日はシンプルなネーミング。料理自体も具は入れずに玉ねぎといくつかの調味料だけで、シンプルだけど見た目もキレイかつ深みのある仕上がりに。
それにしても白いワイシャツに黒いミドルエプロンという出で立ちが……なんというかコスプレみたいだなあって。似合うなあって。そういえば今週のファームもパティシエに扮してるんだっけ。料理人コスプレブームくるか。きません。
大橋アナに玉ねぎを切る時にスライサーを使うのを指摘されて、「ヒロさんみたいに薄く切れないんで」って言ってる長野くんがやっぱり真面目だなあと。「ご家庭でも簡単に薄く切れるので~」とか、本人は切れるような雰囲気を出さずに正直ベースなところが好感度高いわけですよ。
フライパンで玉ねぎを炒める時ハチミツを入れてたんだけど、ハチミツが全部入るように少量の玉ねぎをボウルの中に入れて絡めてからフライパンに戻してるのが主婦の知恵っぽいというか、料理慣れしてる人だなあって改めて感心した。すごいどうでもいいところだけど。
山田シェフは普段調理で立つ側だし、長野くんはプロの人に料理してもらうことの方が圧倒的に多いから、テーブル越しにお互いに落ち着かない関係。しかも前に山田シェフに何か作ってって長野くんは言われたことがあるそう。とんでもない畏れ多いですって恐縮してたみたいだけど、今回こんな形で実現したそうです。というか。プロに料理してみてって言われるジャニーズアイドルって……やっぱり半端ないな。
長野くんがフライパンでひたすら玉ねぎを炒めてるところに、「永久(とわ)に見てられますよね。この画が」とのたまった鈴木さんはこっち側か(笑)。しかも両手でファインダー作ってるし。
玉ねぎってそういえば以前あさイチに長野くんがゲストで出た時、玉ねぎの特集というか3シェフが玉ねぎ料理を披露してスタジオで食べてなかったっけ。今日の出汁の隠し味に玉ねぎの皮が入ってたそうで、あさイチで玉ねぎの皮で煮出したお茶の存在を知ったイノッチがまずそうって素直に感想零してたのを笑ってた長野くんをちょっと思い出した。
山田シェフからも星3つをいただき、着々とプロに認められるよじごじ発のシェフになっていってますね、長野くん。
●長野博の食king●
今日の生クッキングは「玉ねぎの冷製スープ」。いつもは何か煽りが入ってたけど、今日はシンプルなネーミング。料理自体も具は入れずに玉ねぎといくつかの調味料だけで、シンプルだけど見た目もキレイかつ深みのある仕上がりに。
それにしても白いワイシャツに黒いミドルエプロンという出で立ちが……なんというかコスプレみたいだなあって。似合うなあって。そういえば今週のファームもパティシエに扮してるんだっけ。料理人コスプレブームくるか。きません。
大橋アナに玉ねぎを切る時にスライサーを使うのを指摘されて、「ヒロさんみたいに薄く切れないんで」って言ってる長野くんがやっぱり真面目だなあと。「ご家庭でも簡単に薄く切れるので~」とか、本人は切れるような雰囲気を出さずに正直ベースなところが好感度高いわけですよ。
フライパンで玉ねぎを炒める時ハチミツを入れてたんだけど、ハチミツが全部入るように少量の玉ねぎをボウルの中に入れて絡めてからフライパンに戻してるのが主婦の知恵っぽいというか、料理慣れしてる人だなあって改めて感心した。すごいどうでもいいところだけど。
山田シェフは普段調理で立つ側だし、長野くんはプロの人に料理してもらうことの方が圧倒的に多いから、テーブル越しにお互いに落ち着かない関係。しかも前に山田シェフに何か作ってって長野くんは言われたことがあるそう。とんでもない畏れ多いですって恐縮してたみたいだけど、今回こんな形で実現したそうです。というか。プロに料理してみてって言われるジャニーズアイドルって……やっぱり半端ないな。
長野くんがフライパンでひたすら玉ねぎを炒めてるところに、「永久(とわ)に見てられますよね。この画が」とのたまった鈴木さんはこっち側か(笑)。しかも両手でファインダー作ってるし。
玉ねぎってそういえば以前あさイチに長野くんがゲストで出た時、玉ねぎの特集というか3シェフが玉ねぎ料理を披露してスタジオで食べてなかったっけ。今日の出汁の隠し味に玉ねぎの皮が入ってたそうで、あさイチで玉ねぎの皮で煮出したお茶の存在を知ったイノッチがまずそうって素直に感想零してたのを笑ってた長野くんをちょっと思い出した。
山田シェフからも星3つをいただき、着々とプロに認められるよじごじ発のシェフになっていってますね、長野くん。
●発見!長野万博●
長野万博パビリオンにはアイデア傘が採用。エリアは「インパクト」と「マニア」の間。超軽い傘をスタジオで持ってびっくりしてた長野くんが極めて素だった。口調が男らしい(笑)。
長野万博パビリオンにはアイデア傘が採用。エリアは「インパクト」と「マニア」の間。超軽い傘をスタジオで持ってびっくりしてた長野くんが極めて素だった。口調が男らしい(笑)。
●その他●
先週に続き自分が料理するまではゲスト席座ってご飯待ちを楽しんでた。質問したり納得したり……ぶっちゃけファームとは違う楽しさを感じてると思われる(笑)。
シェフのパスタを一口食べた時の長野くんの「おいしい~」の声が高い!というか上擦ってて、お前は何て声を出してるんだと思った(笑)。
人が横で食べてる時、ちょっと相手の様子窺うんだよね。最後まで見守ってるかは相手によると思われるんだけど。
鈴木さんが玉ねぎたっぷりのハンバーグを食べた時に、おいしさで思わず「おっ玉ねぎですよ!」って言ってたんだけど、当然いじる長野くん。
長野くん「いや~おっ玉ねぎ食べてみたい」なんつって。
全体通してなかなかシェフをあだ名(ヒロさん)で呼ぶMCもいないよなと思ったんですが、それは長野くんのコネとコミュ力だよね。
●ED●
やっぱり最後まで言い切れずに途中で切れて終了。和やか~。
●ED●
やっぱり最後まで言い切れずに途中で切れて終了。和やか~。
今更かよっていうか持ってなかったのかよとかいう声も聞こえそうだけど、ちょっと前に諦めてFT3を買いました。
……そう、諦めて。
メタトレーダーで今まで検証してたんだけど、やっぱり止まってるチャートを自分で動かさないといけないっていう手間が面倒というのと、その手間って実環境にはない部分だから何となく間延びしてたんですね(笑)
デモでリアルに勉強できるのは相場が動いてる時間だけ、しかもデモで利益になったりするとこれリアルでやってたらなあってどうしても思ってしまうので、だったらいっそ今の環境より簡単に検証できてかつ何となくもったいない感じを強制的に起こさせない状況に追い込めばいいよなって。
まあもったいないって思うこと自体が検証に集中できてないってことなのでよくないんだけど、そこまで人間できてないからじゃあダメ人間でもできるように環境を整えてあげよう!って思った次第です。
お膳立てが大事ですね。
今のところレベルの低いところからやろうと考えていて。
まずは簡単な仮説だけちょろっとたてて、レンジブレイクだけひたすらやる練習。
仮説はこんな感じ。
①大きい時間足と同じ方にブレイクした方が大きく伸びる可能性が高いのではないか
②大きい時間足と逆の方にブレイクした場合は騙しの可能性が高いのではないか、騙しではない場合転換部分になるかもしれない?
③トレンドの継続時間が長いまたは急騰急落の幅が大きい場合、レンジも長くなりがちだから1,2回目くらいのブレイクは騙しになる場合が多いのでは?
④ブレイクした場合直近の高値安値または大きい時間足のレジサポ辺りで止められる可能性が高いのでは?(これが近いと騙しになる可能性が高いのでは?)
とりあえずこのくらいの簡単な……仮説っていうのかくらいのレベルのやつ(笑)
練習中にやらないことはこんな感じ。
①レンジブレイク以外やらない
②レンジ中に予想して入らない
③一波目で入らない(押しを確認して入る)
これも今更書くことかねってくらいのやつ(笑)
ちなみに練習は100回以上はとりあえずやってみて、その後レンジブレイクに特化した環境認識を同じくらいの日数分やる予定。
仮説でたててたやつがどの程度確率が高いのか、エントリーしちゃうと利益に目が行きがちなので改めて検証する感じ。後は練習で感じた諸々の軌道修正等。
それを終えた後にもう1度条件を付け加えたレンジブレイクの練習を同じくらいの回数をこなす。
この運用順序なら、普通は2回目の練習の方が勝率なり獲得pips数なり負けトレードの減少なり、何らかの手応えを感じてるはずなんですよ。はず(笑)
もし手応えが何もないなら環境認識が誤ってる可能性があるし、少しでも手ごたえがあればできるところまでブラッシュアップしてけばいいかなと。
一応どちらに転んでも収穫のあるやり方だと思うので、モチベーションの維持は可能かなあって……ぶっちゃけ正しい検証のやり方も、自分にあった検証のやり方も分からないので、とりあえずやってみるかーって感じなんですよね。
管理人はバカはバカでもできるだけ行動力のあるバカでありたい(^_^;)まあそれが徒になることもいっぱいあったけど。
ひとまず今週はそんな感じで進行中。
……そう、諦めて。
メタトレーダーで今まで検証してたんだけど、やっぱり止まってるチャートを自分で動かさないといけないっていう手間が面倒というのと、その手間って実環境にはない部分だから何となく間延びしてたんですね(笑)
デモでリアルに勉強できるのは相場が動いてる時間だけ、しかもデモで利益になったりするとこれリアルでやってたらなあってどうしても思ってしまうので、だったらいっそ今の環境より簡単に検証できてかつ何となくもったいない感じを強制的に起こさせない状況に追い込めばいいよなって。
まあもったいないって思うこと自体が検証に集中できてないってことなのでよくないんだけど、そこまで人間できてないからじゃあダメ人間でもできるように環境を整えてあげよう!って思った次第です。
お膳立てが大事ですね。
今のところレベルの低いところからやろうと考えていて。
まずは簡単な仮説だけちょろっとたてて、レンジブレイクだけひたすらやる練習。
仮説はこんな感じ。
①大きい時間足と同じ方にブレイクした方が大きく伸びる可能性が高いのではないか
②大きい時間足と逆の方にブレイクした場合は騙しの可能性が高いのではないか、騙しではない場合転換部分になるかもしれない?
③トレンドの継続時間が長いまたは急騰急落の幅が大きい場合、レンジも長くなりがちだから1,2回目くらいのブレイクは騙しになる場合が多いのでは?
④ブレイクした場合直近の高値安値または大きい時間足のレジサポ辺りで止められる可能性が高いのでは?(これが近いと騙しになる可能性が高いのでは?)
とりあえずこのくらいの簡単な……仮説っていうのかくらいのレベルのやつ(笑)
練習中にやらないことはこんな感じ。
①レンジブレイク以外やらない
②レンジ中に予想して入らない
③一波目で入らない(押しを確認して入る)
これも今更書くことかねってくらいのやつ(笑)
ちなみに練習は100回以上はとりあえずやってみて、その後レンジブレイクに特化した環境認識を同じくらいの日数分やる予定。
仮説でたててたやつがどの程度確率が高いのか、エントリーしちゃうと利益に目が行きがちなので改めて検証する感じ。後は練習で感じた諸々の軌道修正等。
それを終えた後にもう1度条件を付け加えたレンジブレイクの練習を同じくらいの回数をこなす。
この運用順序なら、普通は2回目の練習の方が勝率なり獲得pips数なり負けトレードの減少なり、何らかの手応えを感じてるはずなんですよ。はず(笑)
もし手応えが何もないなら環境認識が誤ってる可能性があるし、少しでも手ごたえがあればできるところまでブラッシュアップしてけばいいかなと。
一応どちらに転んでも収穫のあるやり方だと思うので、モチベーションの維持は可能かなあって……ぶっちゃけ正しい検証のやり方も、自分にあった検証のやり方も分からないので、とりあえずやってみるかーって感じなんですよね。
管理人はバカはバカでもできるだけ行動力のあるバカでありたい(^_^;)まあそれが徒になることもいっぱいあったけど。
ひとまず今週はそんな感じで進行中。
よじごじDays 5月24日分感想
今回は感想短縮バージョン。
今日の注目はスタミナ中華。ゲストは2回目の金子貴俊さん。金子さんがロケに出て美味しい思いをしていた。途中から中川シェフも。
今回は感想短縮バージョン。
今日の注目はスタミナ中華。ゲストは2回目の金子貴俊さん。金子さんがロケに出て美味しい思いをしていた。途中から中川シェフも。
●OP●
金子さんが某三宅くんの例の人並みに怪しい中国語を操り入ってきた。中華の男という金子さんに、当然前回は海って言ってましたよねって突っ込む長野くん。
四川料理と聞いて声に覇気が出る長野くんが素直。
●長野博の食king●
今日の生クッキングは「ピリ辛!!カキのスタミナあんかけ焼きそば」。
今日は生腕。
金子さんうるさすぎず、でも今から出てくるのがすごくおいしそう!って感じで場を盛り立ててくれるからすごくいい人だな。話のアシスト力が高い。
途中で長野くんが中川さんに作り方大丈夫ですかねえ?って軽くお伺いをたててた。やっぱりプロの前で作って、プロに食べてもらうってそうそうないもんねえ。緊張したと自己申告してたけど、作り方が丁寧って褒められててよかったね!
料理してる時のいいところって、長野くんが俯き加減になることだな。伏し目がちなところがいい。
中川さんに食べてもらって評価を聞いた後に、「オーディションに受かったみたい。一次オーディション」って言ってたけど、彼の中では何次オーディションまであるのだろう。
四川料理と聞いて声に覇気が出る長野くんが素直。
●長野博の食king●
今日の生クッキングは「ピリ辛!!カキのスタミナあんかけ焼きそば」。
今日は生腕。
金子さんうるさすぎず、でも今から出てくるのがすごくおいしそう!って感じで場を盛り立ててくれるからすごくいい人だな。話のアシスト力が高い。
途中で長野くんが中川さんに作り方大丈夫ですかねえ?って軽くお伺いをたててた。やっぱりプロの前で作って、プロに食べてもらうってそうそうないもんねえ。緊張したと自己申告してたけど、作り方が丁寧って褒められててよかったね!
料理してる時のいいところって、長野くんが俯き加減になることだな。伏し目がちなところがいい。
中川さんに食べてもらって評価を聞いた後に、「オーディションに受かったみたい。一次オーディション」って言ってたけど、彼の中では何次オーディションまであるのだろう。
●発見!長野万博●
長野万博パビリオンには味噌専門店の味噌スイーツが採用。エリアは「ワクワク」。
●その他●
ワイプで見てる長野くんが、意外な食材でパクチーを入れるって知った途端、「ああ……おう……」って感じになってたのがファンには分かる笑。素直。
小さく頷いたり、笑ったり、驚いた顔したり、姿勢正したりと忙しいワイプの長野くんが可愛いのです。
スタジオで中川さんがチャーハンを作ってくれてたんだけど、長野くんも食べる側に初めて回れてテーブル席に座って出来上がりを待ってた。一緒に待ってた金子さんに、「こっちいいね」って同意を求めてたけど、あなたそれじゃMCに採用された意義……(笑)
美味しいチャーハンを一口頬張り、目がキラッキラするジャニーズアイドル。
今日の食kingは中川さんの料理の後の流れで長野くんが作るって感じで、やっぱり強心臓だなって思った矢先。
長野くん「これ中川さん……」って言いかけて無慈悲にCMに移る生放送よ……(笑)。中川さんの後は緊張するとかそんなことを言いたかったんだろうなあ。前回はEDで途中で声途切れたけど、今日はここも。
長野万博パビリオンには味噌専門店の味噌スイーツが採用。エリアは「ワクワク」。
●その他●
ワイプで見てる長野くんが、意外な食材でパクチーを入れるって知った途端、「ああ……おう……」って感じになってたのがファンには分かる笑。素直。
小さく頷いたり、笑ったり、驚いた顔したり、姿勢正したりと忙しいワイプの長野くんが可愛いのです。
スタジオで中川さんがチャーハンを作ってくれてたんだけど、長野くんも食べる側に初めて回れてテーブル席に座って出来上がりを待ってた。一緒に待ってた金子さんに、「こっちいいね」って同意を求めてたけど、あなたそれじゃMCに採用された意義……(笑)
美味しいチャーハンを一口頬張り、目がキラッキラするジャニーズアイドル。
今日の食kingは中川さんの料理の後の流れで長野くんが作るって感じで、やっぱり強心臓だなって思った矢先。
長野くん「これ中川さん……」って言いかけて無慈悲にCMに移る生放送よ……(笑)。中川さんの後は緊張するとかそんなことを言いたかったんだろうなあ。前回はEDで途中で声途切れたけど、今日はここも。
●ED●
シェフについての深掘りと、金子さんが次来てくれた時は何の男になってるかなあってところで和やかに終了。やっぱり若干声が途中で切れる。
プロフィール
HN:
薺
性別:
女性
自己紹介:
成人済。V6は長野くん推し。
長野くんの思考回路はトレードをやる上でとても参考になると思っている。株をやっていたけどいったんお休みしてFXを勉強中。
長野くんの思考回路はトレードをやる上でとても参考になると思っている。株をやっていたけどいったんお休みしてFXを勉強中。